剱埼灯台 / 細い道の先に

2008年 神奈川県 #三崎港ドライブ 灯台
[WGS84] 35.141268, 139.677142 - Google Earthで開く(kml)

道幅はどんどん狭くなり、ついに行き止まりとなった。

剱埼(つるぎさき)灯台まで、車で行けると思っていたが、無理のようだ。車を停めて歩かねばならないが、どこに駐車しよう。途中、個人宅の有料駐車場があったが、まずは車を切り返さなければならない。
私は嫁に車をあずけ、走って剱埼灯台を見てくることにした。どうせ灯台見学の時間は5分程度だ。車を切り返す間に行って帰ってこられるだろう。

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※塔頂部は見えるのだが...

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※丘を越えれば、灯台だ

剱埼灯台

丘の上に、白い八角形の灯台が見えた。これが剱埼灯台か。
日本の洋式灯台としては、7番目に点灯。建築当初は石造りだったが、関東大震災で倒壊し、現在は2代目である。
幕末の1866年(慶応2)、日本は列強4国(アメリカ、イギリス、フランス、オランダ)と結んだ条約により、8基の灯台(条約灯台)を建てることになった。剱埼灯台はその1つである。

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※塔高は16.9m:観音埼灯台より低い

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※うしろに見えるのは無線方位信号所(中波標識局/レーマークビーコン)

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※フレネル式レンズが見える

塀から身を乗り出すと、浦賀水道が見えた。
たくさんの船が行き交い、対岸にうっすら房総半島が見える。館山の方はけぶって見えない。夜ならば、洲ノ崎(すのさき)灯台の光が見えたかもしれない。

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※間口港灯台:剱埼灯台から見下ろした湾内にあった

■剱埼灯台
[所在地] 神奈川県三浦市南下浦町松輪
[初点灯] 1871年(明治4)3月1日
[歴史]
[URL]

灯台参観も大変だ

バシャバシャ写真を撮って、ふたたび走って車に戻って、発進する。
灯台に近づくのに、これほど苦労したのは初めてだ。参観灯台でもないなら、無理して訪れることもないのかもしれない。しかしまぁ、「手軽だから行く」「面倒だから行かない」を、事前に判断するのは難しい。

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※周辺は大根畑だった

ねむねむ~

高速道路に乗って、家路につく。
ベイブリッジのスカイウォークに立ち寄ろうかと思ったが、眠くて駄目だ。ガムを噛んでブラックコーヒーを飲み、歯を食いしばりながら運転した。オートパイロットが搭載され、自動車が自動運転車になる日が早く来てほしいよ。

剱埼(つるぎざき)灯台へ
※居眠りしないよう、がんばって運転した

無事、家について、荷を降ろす。
疲れたけど、楽しい日帰り旅行となった。