紀伊國屋書店 / 飛び出す絵本 vs 電子書籍

2010年 東京都:新宿副都心 建物:デパート
[WGS84] 35.685827, 139.702486 - Google Earthで開く(kml)

飛び出す絵本を見るため、紀伊國屋書店に立ち寄った。

アフィリエイトで、1万円の購入チケットが手に入ったのだが、私自身は欲しい本がない。それで甥っ子に、飛び出す絵本を買ってやろうかと思いついた。しかし飛び出す絵本は、現物を見てみないとなんとも言えない
と言うわけで、品揃えがいいリアル本屋に立ち寄った次第である。

紀伊國屋書店
※代々木駅を下りて紀伊國屋書店・新宿南店に向かう

リアル本屋の出番

Amazonが通販ビジネスをはじめるとき、商材に「書籍」を選んだのは、書籍なら現物を見なくても注文できるからだ。たしかに食材や衣類に比べれば、書籍はどこで買っても同じだ。目の付け所がいいね。
しかし飛び出す絵本のように、現物を見ないと買いにくい本もある。こういうときは、リアル店舗がありがたい。逆に言えば、こういうときでなければ、リアル店舗はネット通販に勝てないのか。

紀伊國屋書店
※タカシマヤとの連絡通路

絵本は楽しい

紀伊国屋の品揃えは素晴らしかった。ネットで目をつけていた絵本が全部あった。さらに見たこともない絵本があって、大いに興味をそそられた。
飛び出す絵本もたくさんあって、その大きさ、造りの頑丈さ、ページを開いたときの驚きを確かめることができた。ほかにも音が出る絵本や、動いて見える絵本もあった。こんなのもあるんだね。楽しい。

Alice's Adventures in Wonderland
※Alice's Adventures in Wonderland

Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs Pop-Up
※Encyclopedia Prehistorica Dinosaurs Pop-Up

しかし目移りしすぎて、決めきれなかった。なにも買わずに店をあとにする。私は楽しかったが、店には申し訳ない気もする。

やがて素晴らしい電子絵本が?

その後、ヨドバシカメラでiPadを触ってみたが、これまた楽しかった。
このあいだ紹介した『元素図鑑』だが、触ってみるといまいちだった。なんというか、電子書籍のよさを活かせてない。現時点では、リアル絵本の方がおもしろいと思う。

Padコーナー
※iPadコーナー

数年もすれば、電子書籍のよさを活かした絵本も出てくるだろう。紙の代替物ではない、素晴らしい電子絵本が。たとえば『Alice for the iPad』などには、そうした可能性を感じる。
今年生まれた子どもは、電子絵本に触れて大きくなるかもしれない。


※Alice for the iPad

その話をN氏にすると、しかしN氏は首をかしげた。
「子どもに与える絵本は、やっぱり紙がいいよ」

その気持ちもわかる。飛び出す絵本の驚きは、ほかに代え難い。
そう思うのは、私たちの世代までなんだろうか?

関連エントリー

東武百貨店ベルギービールフェア

2008/05/16 * 東京都:池袋副都心

東武百貨店 食の大北海道展 / 価格高騰か

2008/01/13 * 東京都:池袋副都心

喜多方ラーメン&わっぱめし

2007/09/24 * 東京都:新宿副都心

松屋銀座 / 家で飲むベルギービール

2007/09/20 * 東京都:都心部