奈良井宿 二百地蔵 / 旧中山道の面影をしのぶ

2011年 長野県 #信州ドライブ 交通:鉄道 建物:社寺・史跡
[WGS84] 35.969948, 137.815115 - Google Earthで開く(kml)

地図を見て気になった、二百地蔵まで足を伸ばしてみよう。

ゆるやかな勾配を登っていくと、八幡神社が見えた。その横から二百地蔵杉並木がつづいている。二百地蔵はその先にあった。この杉並木は、旧中山道であるそうな。昔に人はここを歩いて奈良井宿に入ったのか。

二百地蔵杉並木
※二百地蔵杉並木:じつは旧中山道

二百地蔵

地蔵堂の前に無数の石仏が整然と並べられている。聖観音、千手観音、如意輪観音など。川越の五百羅漢のようなものを想像していたが、風情が異なる。
この場所のために200体の地蔵を作ったのではなく、明治期の国道開削、鉄道敷設の折、奈良井宿周辺から集められたものらしい。年代や制作者が異なるわりに、規格が揃っている。

パノラマ:二百地蔵

※パノラマ:二百地蔵

二百地蔵
※規格が揃っている

二百地蔵
※風雪に洗われた観音地蔵

奈良井駅へ

地蔵もさることながら、場の雰囲気がよかった。ここが旧中山道。江戸時代に人々が往来した街道。やがて鉄道、国道が敷設されるが、この道が起点なんだね。
坂道を下りると、奈良井駅に抜けた。急に近代的な……ではなく、ひなびた駅舎だった。鉄道で奈良井宿に訪れるのも風情があってよさそうだ。

奈良井駅
※奈良井駅

奈良井駅
※奈良井駅の駅舎

C12-199

奈良井宿を離れるとき、駐車場の奧に蒸気機関車が見えた。有料駐車場だったので、遠くから撮影する。デフの付いたC12199だった。

C12199
※駐車場に蒸気機関車が見えた

C12199
※C12-199 中央本線を走っていたのか

名残惜しいが、奈良井宿に別れを告げた私たちは、奈良井ダムに向かった。