誰でもストラディバリウス

2012年 科技 芸術
誰でもストラディバリウス

現代人は、「ストラディバリウス」や「ガルネリ」の同等品を手軽に買えちゃうようだ。

バイオリン名器の音色、現代モノと大差なし?

【ワシントン=山田哲朗】何億円もすることで有名なバイオリンの名器「ストラディバリウス」や「ガルネリ」は、現代のバイオリンと大差ないとする意外な実験結果を仏パリ大学の研究者らが3日、米科学アカデミー紀要で発表した。
研究チームは、2010年、米インディアナ州で開かれた国際コンテストに集まった21人のバイオリニストに協力してもらい、楽器がよく見えないよう眼鏡をかけたうえで、18世紀に作られたストラディバリウスや、現代の最高級バイオリンなど計6丁を演奏してもらった。どれが一番いい音か尋ねたところ、安い現代のバイオリンの方が評価が高く、ストラディバリウスなどはむしろ評価が低かった。
研究チームは「今後は、演奏者が楽器をどう評価しているかの研究に集中した方が得策」と、名器の歴史や値段が影響している可能性を指摘している。
読売新聞 - 01月04日 10:56

18世紀の名器が、じつは大したことなかったのではなく、それだけ現代の工業技術が進化したのだろう。言い換えるなら、ストラディバリウスは300年後の技術で作られていたわけだ。たとえるなら、いま、23世紀のバイオリンがあるようなもんだ。そう考えると、本当にすごい。

ストラディバリウスが、最高の楽曲を奏でてきたことは疑いようもない。これほどの名器を手にしたのは、その時代最高の奏者だったろうから。時は流れ、現代は大した奏者でなくとも、ストラディバリスの同等品を買えるようになったわけだが、それによって全体が底上げされたのかどうか、私はわからない。18世紀によいバイオリンが得られず苦悩した人は、現代をどう見るだろう?

素晴らしい現代

過去に稀少だったモノが、現代はたやすく手に入るようになった事例はたくさんあるだろう。コンパス、はさみ、接着剤、自動車、風薬、下着、携帯電話......。私たちの暮らしは本当に豊かになった。
詳しくないけど、化粧も進化したんだろうな。テレビに出てくるアイドルも、すっぴんは十人並みと聞いたことがある(事実は知らん)。昔は先天的な美女にしか許されなかった脚光が、より多くの女性に当てられるようになったわけだ。
そう考えると、現代は美女に出会える確率が高いんだろうな。ちなみに私は、毎日、美女を見ている(モニターで)。昔なら絶世の美女レベルなんだろうけど、あまりに数が多すぎて感覚が麻痺してしまった。
化粧、装飾、整形、心理学的なアプローチ、その情報共有......。豊かな時代なんだろうな。

18世紀のバイオリニストは、ストラディバリウスが手に入らずとも音楽を愛した。平安時代の光源氏は、女性の容姿を問わなかった。
経済成長と幸福度は比例しないという。幸福って、なんだろうね。