日記 / 全件出力 (1634)
[日記]に投稿された全エントリーです。
2016年 (12)
- 11月
- トランプ大統領への期待と不安, さ、寒い。布団はどこに消えた?, 残業は誠意をはかるパロメーター, [PAYDAY2] できるとわかれば、できてしまう不思議,
- 10月
- 土人発言と基地問題とテロリズム, 目覚めの白湯, テレビのネット同時配信でテレビは消えそう, 缶切りが見当たらなくて、思ったこと, キーボードの消耗が早い, エア三脚、というか、それ以上 / ドローン撮影の衝撃, 東京砂漠で引っ越しの挨拶は必要か,
- 05月
- [PAYDAY2] 買ったものの中身が変わっていく時代,
2015年 (44)
- 10月
- 「だばぁ」を知らない子どもたちへ, 記者会見の様子と新聞記事のギャップ, 他店のチラシで同額保証は効果アリか,
- 09月
- 「ごくごく」「ぐびぐび」を禁じて、どうなるの?, にゃんこ大戦争を卒業した, 理想の女性との会話を擬似的に楽しむサービス, 1つの家に3つの苗字, 奪って、与えるF2Pの掟, 安保法案はどうでもいいが、狂った反対派が凋落することを願う, [PAYDAY2] ゲームで学ぶ暴力の現実, [PAYDAY2] マルチプレイで衝突する個性, [PAYDAY2] ソロの研鑽、マルチの寛容,
- 08月
- サヨクの恐怖, [PAYDAY2] イチかバチかに賭ける性癖, 五輪エンブレム問題 / デザイナーってこんなもの?,
- 05月
- 未来ある人は大阪から逃げろ,
- 04月
- [COOP記] PAYDAY 2: BBQ Pack で笑ってしまうこと, [COOP記] 甥っ子がマルチプレイで泣いた, 寝疲れする今日このごろ, 「もらい事故」でも賠償義務, 監視カメラの効果は認めざるをえない, [COOP記] 甥っ子にマルチプレイをやらせてみたら, ググった攻略に、どれほどの価値が?, [COOP記] PAYDAY 2で民間人の命が軽くなった, 優れたサポート係の「性格」は共有財産になる, 「バリアントハート」の大東亜戦争Ver.を見たい, [App] Photo Sphere が便利すぎてショック, 猫の気持ちは、わからない, プログラムは勝手に治る時代か,
- 03月
- 独機墜落事故で問われる人間という部品の信頼性, 結果より経緯に学ぶ事故映像, 冷える40代, 相棒が残念なことになってしまった, 弱者のふりをする怪物, 音楽をストリーミング再生で楽しむことが増えた, 人工食肉はいつごろ食卓にのるか?, ふたたびのガラケー, 痛みのトラウマ, 歯医者の悪夢、リターンズ, アカウントの使い分けはSNSの常識か, さようなら、ケヤキ,
- 02月
- 44歳になったのかぁ,
- 01月
- ロボットカーはトロッコ問題を解けるか?, 2階のベランダから光が...,
2014年 (52)
- 12月
- スマホからガラケーに乗り換えようとして、失敗した話,
- 11月
- iPhoneを修理した話, スグレジによる省人化のはじまり, 四十肩ってやつか, そろそろスマホ卒業かな,
- 10月
- COOPで「パニックになる自分」と出会う / Left 4 Dead 2, アナと雪の女王と、存在価値のない男たち, 広告がついてくる, 内蔵を患うのは、本当にイヤね, 「生物学的性別」という項目, テレビは安楽死を推奨したいようだ, COOPで「趣味の協調」を考える / Left 4 Dead 2, COOPで「初心忘るべからず」を実感する / Left 4 Dead 2, COOPで「逃げる」を練習する / Left 4 Dead 2, COOPで「助けて」と叫ぶ練習を / Left 4 Dead 2, [COOP記] いいか、PAYDAYは遊びじゃねぇんだ!,
- 09月
- マイバスケットの落とし穴, 初代Apple Watchに興奮はなかった, 友だちの前でいちゃつく女について, スマホとの会話は「世にも奇妙な物語」か都市伝説のネタになる, チラシのため新聞をとるか?,
- 08月
- おためし新聞が入ってた, サイコパスと共存すべきか, ゲームに必要な分だけお金を払う知恵, すき家の成功体験って、なんなの?,
- 07月
- インプラント型トラッキング・デバイスの未来, 結婚観を封じられたディズニープリンセス, 保険のむなしい需要と供給, 家事ハラの背景を考えてみた, バターはどこに消えた? 2014年版,
- 06月
- 巧妙なフィッシング,
- 05月
- 甥っ子と終わらないゲーム, 万国の労働者よ、団結するな! / すき家ストライキ決行,
- 04月
- 年別アーカイブの苦悩, bootstrapを導入,
- 03月
- 増税ラプソディ / 過剰買いだめに注意, 無償の報酬, Twitterになじめない, 罰の可能性がないと甘えてしまう / 本の返却ポスト, 煩雑さをなんとかしたい / ダンジョンレイダース, おもしろさがわからない / クトゥルフの呼び声 フラックス,
- 02月
- 43歳になったのさ, 明日、スポンサーがいない,
- 01月
- 【ゆっくり文庫】ゾンビを宣伝してもらった, 犬を飼ってオンリーワン、猫を飼ってワンオブゼム, ガッチャマン クラウズのGALAXは実現できるか?, リアル店舗はギャンブルだった / Amazonが「投機的出荷」の特許を取得, スマートウェアへの期待感, どうにも粗い / Mall of Horror, ライトが点くかどうかに固執する脳, 火星への片道切符というジョーク, つまらないゲームをやめる才能,
2013年 (101)
- 12月
- なぜ老人たちはもどってきたか? / トワイライトゾーン「真夜中の遊戯」(KICK THE CAN), ニコ生「薪が燃えている映像」の27時間放送がおもしろかった, ロード・オブ・ザ・リングの終わり方のどこが悪い?, 気分はもう戦前か, 所有するって、どういうこと?, 外食への期待感が減った, 【ゆっくり文庫】やっぱり怪談がウケるのか,
- 11月
- 外食との接し方が変わった / サブウェイ感謝祭,
- 10月
- 自分が投稿した動画の反応をうかがう私, ニコニコ動画に初投稿するまで, タイプラプス撮影は簡単だけど、簡単じゃない, マスターズ・オブ・ホラー26本を一気に鑑賞した, 私が出会った6人のミス・マープル, 嫁が動画を作りはじめた, 秋の夜長に聞こえる隣家の音, mixiダイアリーブック、その発想はなかった, たくさん買えば安くなる、とはかぎらない世の中, 無線キーボードはもう買わない / 買い物の損耗率, 幽霊の正体見たりレビー小体型認知症, わずかな手間を惜しむ / SDカードからのデータ読み込み,
- 09月
- 少数派、反対派は論拠を示すべき, Minecraftを取り上げられた甥っ子, イタリア料理10の掟から日本を振り返る, [ゲーム] これぞ究極 / Cookie Clicker, スマホの料金体系は難しすぎる, ハンドソープがくせになる, [報道・教養] クローズアップ現代「オリンピックはこうして決まった」 / 避けられないロビー活動の現実, 第二次東京五輪、どうしましょう?, 町工場のオヤジだった / 宮崎駿監督の引退会見, メメント・モリの暗黒面, 外出するよりゲームがいい,
- 08月
- ソイレント・ネイティブを想像してみる, ソイレントは人類を救うか?, Gmailのタブが便利すぎて怖い, カーナビは必須だが、カーナビでなくてもいい, テレビをつけてネットを見る,
- 07月
- なんでソロキャンプ動画が多いのか, 池上彰のよくわかる印象操作, 子どもはいつごろ文字入力を学ぶべきか, 家ネコの進化がこわい, 好きじゃないスポーツをがんばる意義はあるか?, 親父が残したキャンプ用品を点検する, 甥や姪に感じる未来の興奮, [ゲーム] MCjpFT / スタンドアロンのチームワーク, Windows 8 に絶望した, ミラーレスの最新モデルがすぐ値崩れする理由,
- 06月
- [ゲーム] the blockheads / 夫婦の協力プレイ, グラフ理論で考える運命の乗り換え, 360cities / パノラマ写真の撮影、共有がこんな簡単に, ブロックバスター映画の脅威とは, iPhoneのカメラが便利すぎて、コンデジがいらない件, 死の受容プロセス for 当人以外, 最後の食事は、いま!, [ゲーム] はりがな / 遠隔対戦がおもしろい, 抗しがたい出生前診断の魔力, 無知の罪 / NHKスペシャル|産みたいのに 産めない~卵子老化の衝撃~,
- 05月
- [TED] エリザベス・ギルバート "創造性をはぐくむには" / 引退を考える素人に贈りたいアイデア, 車の維持費を計算した, サービス栄枯盛衰 / 米国 Yahoo!、Tumblr を11億ドルで買収, [漫画] バクマン。 / 描いてあったこと、描いてなかったこと, アンジェリーナ・ジョリーが両乳房を切除したことにショックを受ける理由, 安さの侵略, CPUグリスって、効果あるんだね,
- 04月
- iPhoneがない一週間だった, 店舗は畳んでコンビニで売る / ハーゲンダッツのリアル店舗消滅, Googleストリートビューは旅行者を増やすか, [報道・教養] NHKスペシャル「家で親を看取(みと)る その時あなたは」 / かつてなかった選択, 旅を中継できる時代なのか, メインPCが飛んで、欲しいPCがない, ジェネリックの試練, [特撮] がんばれ!! ロボコン / 特撮に学ぶ道徳, ドリームマシンは私の夢を明らかにするか, [映画] ボリウッドの衝撃, [アニメ] ジョジョ第2部 / ナチスをドイツに変える配慮がわからない, Google Glassは犯罪抑止になるかも, 自殺を自死と言い換えて、苦しみを取り除けるのか,
- 03月
- ノミニケーションは前時代の遺物か, ホリエモンが仮釈放された, Google Glassで考える三脱の教え, ニコ生で見る「助けてもらう才能」に嫉妬する, アイドルとプロレスは同じものか, Amazon倉庫で起こったこと、これから起こること, 北朝鮮、暴発への期待感, 東日本大震災から2年,
- 02月
- 引きこもりは宇宙飛行士になれるか / 有人の火星往還計画, 意味がわかると怖い名言, 世界の終わりをシミレーション / 十年間、Civ2をプレイした結果考察, ロシア隕石落下の衝撃, しみじみバレンタインデー, 「自分の意志でやった」が無意味になるとき / AKB丸刈り謝罪動画問題, [ゲーム] Minecraft 攻防戦 FlagTournament 練習試合 / 見るとやるは大違い, 42歳になったのさ, 卵を産む鶏を育てるニコ生の世界, [ゲーム] Minecraft DOTA観戦 / やるゲーから、みるゲーへ, [ゲーム考察] ALAN WAKE のストーリーまとめ,
- 01月
- ゲームが終わるとき, [ゲーム] にゃんこ大戦争 / 中毒性の科学, [ゲーム] the blockheads / 無料アプリの奴隷, きみの部屋は潤っているか?, きみの部屋は湿っているか?, 2013年、明けましておめでとうございます,
2012年 (112)
- 12月
- ニコ生で『おいやめろ!迫りくるゾンビ特集』を見たこと, きみの部屋は乾いているか?, 3Dプリンタはどんな未来をもたらすのか, Gmailの二段階認証を設定して思うこと, パソコンの電源を交換して思ったこと, iOSプログラミングを勉強してみた, 私が薬を嫌うわけ, 肺炎かと思った, [ゲーム] Minecraft TFCraft体験 / オンラインで歯車になる!, 町内会って大変なのね, 甥っ子が新しい扉を開いた, 痛い目に遭わないと駄目か,
- 11月
- iTunes 11 / また重くなった, 上手なプロより、下手な素人に勇気づけられる, そりゃ、大声で泣く赤ちゃんを飛行機に搭乗させるべきじゃない, 英語が......ッッ 通じないッッッッ Siriさんに, Mac Miniを買った, 自宅の無料通話環境を構築中, 怪しい隣人、か?, Amazonからメール便で届いた, Google Voise Search があなどれない, iCloudが Googleツールに挑む, Siri に正しく命令できるか?, 空から嫁が見ている, 歯医者、その後のその後,
- 10月
- iPhone5が届くまでの26日間, おくすり手帳は電子化しないのか, 奥歯をなくした日, 伯父の役割はなんだろう, [アニメ] Another / Anotherなら死んでた、を回避するアイデア, 英語を学んで海外ゲームを楽しもう, テレビのない2ヶ月, [動画] ていえぬシアター / B級ホラーによせる、あふれんばかりの愛,
- 09月
- [ドラマ] SHERLOCK / 事件より探偵を追え, [報道・教養] "つながり"はいつもバーチャル | [TED] エリック・ウィテカー「2000の歌声でつくるバーチャル合唱団」,
- 08月
- 恋愛における「一撃必殺」, [映画] ソウ / 陳腐化に抵抗しまくったシリーズ, つけると寒い、消すと暑い、ちょうどいいと無駄に思える, マイバッグご持参「2円引」が終了, スポーツは法によって支配されるべきか,
- 07月
- 木村拓哉があんなこと言っていた, 情報の食べ過ぎ, デスクトップで死ねるか, 最近、かわいい子が増えたよね, アニメの音楽が浪費されていく, [漫画] 未来日記 / 自分の幸せがすべてに優先する, 不当な保護が、不当な攻撃を招いている, [特撮] ロボット刑事 / ロボット刑事に花束を, [特撮] 電人ザボーガー / シリアスさがたまらない, [アニメ] 輪るピングドラム / おもしろいけど、わからない, 党議拘束なんて百害あって一利なし, レビューが3,000件を突破, 使い捨てライターを使わずに捨てた,
- 06月
- 子どもと老人、どちらを大切にすべきか?, 衰退する社会のサービスコンセプト, 窓から見える大樹が伐採された, AKB選挙は、なぜ投票権だけ売らないのか?,
- 05月
- ペットの寿命 / 安心の治療費100%補償1ヶ月, ウェンディ・マッドネス / ピーターパンが魔王になったら, [漫画] HUNTER×HUNTER 第30巻 / 個性バトルは奥深い, mixi身売り報道で、未来に希望がもてるかも?, 1万時間の幻想とサンク・コストの現実, [ゲーム] コンプガチャ騒動で逃した魚, 電話線が邪魔な件について, [動画] ゆっくりTRPGが増えてきた, ソーシャルバブル崩壊を見て思うこと,
- 04月
- [報道・教養] 100分 de 名著 新渡戸稲造 『武士道』 / 素晴らしき日本の精神世界, 言いがかりで違反切符を切られた, 甥っ子と防犯ベル, 子どもに痛みを教えたい, 子どもは禁止したものに染まる, [ドラマ] 孤独のグルメ / 誰にでも楽しめることじゃない, 少数の奴隷が、多数の支配者を倒せるか?, adblockで広告欄が猫だらけ,
- 03月
- 敬語という技術, 東日本大震災から1年, [報道・教養] クローズアップ現代 アニメを旅する若者たち "聖地巡礼"の舞台裏 / オタクの均質化, 本を書いたこと, 嫁のシャンプーを選ぶ,
- 02月
- [動画] テレビを消して、ニコニコ動画を見ている, [ゲーム] 物理演算ソフト Algodoo / これが子どものころにあれば, 死んでおぼえろ、デスマーチ, [ゲーム] インフラエンジニア双六 / 笑える人は幸福だ, 「かけ算の順序」論争で日本の教育が不安になった, 心の受け身を教えてくれ, 武道は人生の役に立つ, 私が「ガチャ」を嫌うわけ, 振り返ると、3Dテレビブームは虚しかった, [報道・教養] カンブリア宮殿「時代を捉える変革力とぶれない信念だけが勝利を生む」 / 仏壇のない家です, ソーシャルゲームの恐怖体験シミュレーター, こんにちはやさしき日々よ / 旧友からの電話, ナズェミデルンディス! / 地下鉄にて, 自由な死に方, 「繰り返し型の囚人のジレンマ」に学ぶ政治, [誕生日] 41歳になりました, エロスの衝撃, テレビにいくら払うか, ネットの写真、集めてどうする?,
- 01月
- わがままな弱者, Megaupload閉鎖を見て、思ったこと, たくさん買えばオトクか?, 脳内タイムシフト機能, [動画] 物理演算と遺伝的アルゴリズム, [ゲーム] 赤い血を流さない生き物は殺してもいいのか?, 病病看護からの帰還, [漫画] 藤原カムイ版 ウルトラQ / 素晴らしき60年代SF, 誰でもストラディバリウス, 「やらせ」を受け入れる寛容さ / 食べログ・やらせ投稿問題, [動画] Pingu's THE THING / めためた怖いぞ, [ゲーム] Ticket to Ride for iPad / ボードゲームとタブレットの相性, バドミントンは効く, 2012年になりました,
2011年 (158)
- 12月
- 12月のできごと, 宗教の勧誘って、どのくらい成功するの?, 毎日、果物を食べられるか / 特定保健指導, TANITA カロリズムダイエット AM-130MAを買った / 特定保健指導, 公共事業に支配されている, [動画] ゆっくり実況プレイが盛り上がってきた, ちっともゆるくない「ゆるキャラ」 / メロン熊, [報道・教養] ガイアの夜明け / あなたを変える"片づけ力"~稼げるニッポンの整理整とん術~, [動画] ARの未来に期待している, ヘッドマウントディスプレイの未来に期待している, 言論と科学と暴力と, [特撮] ウルトラゾーン / 誰が見てるの、この番組?, [アニメ] いばらの王 King of Thorn / 興奮から困惑へ, グリーンピース、仏原発に侵入 / リアル28日後の恐れ, パラダイムシフトの憂鬱 / ギリシャで24時間ゼネスト,
- 11月
- 11月のできごと, ヱビスはお好き? / 美味しんぼの呪縛, [Minecraft日記] 電気羊はアンドロイドの夢を見るか?, [Minecraft日記] 自ずからに由る, ブレーカーが落ちた, モトコンポの夢、ふたたび / MOTOR COMPO, [動画] がんばれ、日本のロボット産業!, [報道・教養] NHKスペシャル|孤立集落 どっこい生きる / 政府の価値は?, [Mincraft] マイクラ、はじめました,
- 10月
- 10月のできごと, 奇妙な親子, 情弱と呼ばれて, 政治について話そう, [映画] 東京原発 / 今こそ見るべき映画だ, 復興宝くじの矛盾, 意味のない規制 / 牛肉生食規制の穴を突く「レアステーキ ユッケ味」が登場, [ゲーム] LIMBO / 底にはたっぷりと空きがある, 煮え立った嫁, [報道・教養] NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 SMAPスペシャル / 遅咲きの花, [報道・教養] NHKスペシャル|シリーズ東日本大震災 "帰宅困難 1400万人"の警告 / 欲しいのは誠実な情報, iPhone4S 発表 / 5ではなかった, 魔術師、還らず / スティーブ・ジョブズ氏死去, [報道・教養] NHKスペシャル「巨大津波 その時ひとはどう動いたか」 / 震災対策はハードからソフトへ,
- 09月
- 9月のできごと, 節水泡沫器 / なかなか効果的, [動画] 最近見つけたアクション系, [ブラウザ事情2011] そしてChromeのみに, [動画] 理不尽なバッシングには理不尽な釈明を, ガラパゴスはガラパゴスだった, [動画] 夢を作るキカイ, 注意書きが読めない人たち, 危険な車を見える化できたら, 科学と信仰と蒙昧と, スペンドシフトは革命をもたらすか, カレログが暴いた可能性, [動画] MOVE - STA Travel Australia / 地をかける男, 8月のできごと,
- 08月
- [報道・教養] 歴史秘話ヒストリア「地震の神様 命を守る闘い~関東大震災を予知した男 今村明恒」 / 自分の稲むらに火をつける勇気, 近所に「危い」が出現, [報道・教養] NHKスペシャル「新エネルギー覇権争奪戦~日本企業の闘い~」 / スマートグリッドの地平線, [報道・教養] NHK総合「ふたり~宮崎駿×宮崎吾朗 コクリコ坂・父と子の300日戦争」 / 巧妙な承継, mixiの過去日記を削除したけどさ,
- 07月
- mixiプレミアムをふたたび解約, 遮光ネットを張ってみた, テレビがなくても死なないが、エアコンとネットは不可欠, [アニメ] 魔女の宅急便 / ジジはしゃべってなかった!, それはいい命令、悪い命令?, 嫁とビデオチャット, 2011年の夏は暑くて、暗い, 南スーダン共和国が誕生, 怖いのは原発じゃない, 字が書けなくなった, 越中島駅と八丁堀駅, Google+はFacebookの夢を見るか?, 客を見たら、泥棒と思え,
- 06月
- ドライアイスで遊ばざるを得ない, 「もはや、のがれることはできんぞ」, iTunes in the Cloud発表 / 本格的にモノをもたない時代へ, 庭ができた, SNS迷い箸 / mixi、facebook、twitter、tumblr、ブログ、etc, 高速「休日上限1000円」きょうで終了, サイレント読者の気配, 小銭問題 / 投入口が小さくなった, 足あとのないmixiなんて, 冷静な市民活動は脱原発を成し得るか?, 懐中電灯の電池が切れていた, ネットで本名をさらすべきか?, [動画] Money as Debt / お金は呪いか?, ブログ、mixi、Twitter、Facebook、tumblrの使い分け, N氏とブラック・スワン,
- 05月
- 安全を監視する連中が危険すぎる件について, 使い捨て自転車のナゾ, [報道・教養] NHKスペシャル「クジラと生きる」 / エコテロリズムに有効な対策は?, 幸せの黄色い「精算済み」のかご, パソコンを使わない4割の日本人, iPad2、所見報告, レーザーディスクをリッピング中, JT、タバコ23銘柄を廃止, 子どもをバカにするな! の貼り紙, 計るだけダイエットの効果と限界, 100000年後へのメッセージ, ディズニーの原作改変と差別問題, 2足す2は5である、もしくは3にも、同時に4と5にもなりうる, 世界、やばくね?, 日本、やばくね? / 東日本大震災から2ヶ月,
- 04月
- [アニメ] 魔法少女まどか☆マギカ / やばいほど泣かされた, 私的「見ないと損なアニメ」 ランキング , [動画] CG合成が使われるのは特殊なシーンばかりじゃない, 新聞……必死だな。, 契約アンペアを下げてみた 40A→30A, なぜ電気料金をあげない?, SDカードのツメが折れた!, 脱原発の選択肢がない, 節電への投資 冷蔵庫編, デマ規制は百害あって一利なし / 菅政権ネット規制強化, [報道・教養] NHK地球ドラマチック「飛べ 太陽の翼 ソーラー飛行機 大空に舞う」 / 現代の冒険家たち, 信じすぎず、疑いすぎず, 自主避難を求める政府を信用できるか?,
- 03月
- 蝋燭の使い方, 「デマに惑わされないようにしよう。」?, 原発保険を考えてみる, テレビに映らない自衛隊, 車の遠隔キーのボタン, エリートパニックの恐怖, オーブンが壊れた / 我が家の88年製NE-AB70, 日本はまだロボット大国じゃない, [動画] エーシー酔い, ネットのデマ、メディアの煽り, 18年ぶりのスーパームーン, 電力、計るだけダイエット, 日本の原発は安全じゃなかった, [報道・教養] NHKスペシャル「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」 / 独裁者を拒絶する民族性, この節電は持続可能か, 連携できないテレビ局, 現場の反射、上層部の判断, 停電がなくて、わかったこと, やんわり殺気だったスーパー, なにより重要なのは「情報」か, 東北地方太平洋沖地震、一夜明けて, そのときは、これほどの大災害とは思わなかった, 消火器が爆発した,
- 02月
- [報道・教養] NHKスペシャル「"清算"の行方 ~諫早湾干拓事業の軌跡~」 / 恐るべき役人たち, らくらくホン vs スマートフォン, 電話セールスが迷惑すぎる件について, 無意味で不愉快だけど、やめられないこと, スマートかセキュリティか, 革命2.0 と日本の未来, 鳩山元首相はもう、それ以上...喋るな, 仮面ライダー玩具の破壊力, [誕生日] 40歳になりました,
- 01月
- 新聞社は現実から目をそらすな, 尖閣ビデオ流出がもたらしたもの, 不快なものに注目してしまう性質, 社会の維持と革新、どちらがいいのか, それは千葉ケーブルテレビの陰謀か, 衰えを自覚せよ, タイガーマスク・シンドローム, テレビ局は仕事をしろ~い、ボス, Mac App Store は便利だ, 深夜の寝ぼけ, してやられたスパム, 同業他社への転職を制限できるか, 2011年になりました,
2010年 (197)
- 12月
- ヘキサフレクサゴンを作ってみた, [動画] Kinect発売 / 民間の開発力はあなどれない, [報道・教養] NHKスペシャル「世界ゲーム革命」 / 技術力ではなく、組織力で後塵を拝す, ブログの時代は終わったのか, 靴下パズル, やはり公衆自殺機械は必要か, [動画] Where The Hell Is Matt? / 似たことを思いつけない, [動画] よく話題にするYouTubeの動画メモ, LCCで世界一周, スキャナのある暮らし、まだ早いか?, 次世代自販機との出会い, Google Body Browser登場 / 内なる小宇宙・人体へ, 近ごろ、NHKがすごい, ロシアはいい国?, [動画] 男もアホだが、女もアホか, 政府に期待しすぎだよ, 男の寸止め術、是か非か, 甥っ子の根性, ぎっくり腰の手前だった,
- 11月
- パタパタ世界遺産, 戦争の原因なんてこんなものかも, 海外脱出のリアル, [報道・教養] NHKスペシャル「862兆円 借金はこうして膨らんだ」 / 国民と官僚と政治家, 口座の名寄せ / 自分が自分であることの証明, 尖閣ビデオ流出から3日後の情報管理、危機管理, [動画] YouTube TRAVEL発表 / 仮想旅行、ばんざい, iPod Touchの臨終と再生, 尖閣ビデオ流出 / そんな馬鹿なことが起こるなんて, ゴミはノー その他何でも良し, アメリカ人は理性的か?, 360度パノラマ映画の可能性 / bloggie, 再構築はお早めに / 日本航空のリストラ難航, Apple、売上高でもMS抜き首位 / クレイジーな人たちへ,
- 10月
- 性被害8割は好奇心・金 / 被害者から被害者を守ってください, N氏と犬と行儀のよさ, ハードウェアに詳しくないです, [報道・教養] クローズアップ現代「認知症"命の金が奪われた"」 / うっかり長生きしちゃったら、どうしよう?, 三角関係の思わぬ解決法, [アニメ] けいおん!! / 満ち足りた若者たちの青春, Mac OS X Lion 発表 / これが未来か! , 日中デモ暗しー, 今ふたたびの神聖隊, [報道・教養] 歴史秘話ヒストリア 「大江戸なんだこりゃ!? ハジケて笑える"文化文政時代"」 / 今より貧しくて、今より豊かな江戸末期, 機械翻訳についてのよしなしごと, 管制官が中学生に航空機と無線交信させる / 本当に貴重な体験, [報道・教養] NHKブラタモリ / 恐るべきはタモリの影響力か, [動画] ロゴなしの世界 / 笑い男の可能性を探る, 警察や裁判を信じてますか?, ARコミュニケーション / 追うものは追われるものに, [動画] AR TOOL KIT / 電脳メガネの実用化に向けて, 国民の義務や権利はどこで教えてくれますか?, mixiプロフィール、複数の写真を掲載可能に / 顔の使い分けができない, [小説] ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント / 空想科学を愛する大人たちへ, 検証のための検証, ニホンという国でデモがあったらしい, Globe Genie / Googleストリートビューでテレポート!,
- 09月
- タバコを吸う女の夢, わかりにくい看板, 尖閣衝突 / 新冷戦の到来か, [動画] 強烈な筋肉痛で思い出すパンダ, カメラは危険物になりました, ビデオデッキの裏切り, iPod用のドックコネクタが無駄になる件, 日本の検察は大丈夫か?, [ドラマ] 世にも奇妙な物語 / レビューを書いた, 潜水艦で台風を小さくする?, 日常インスタント検索, ネビエーの季節, [動画] カロリーメイトCM「健やかなる君へ篇」 / 根性で未来がつかめますか?, ホステスは飲食店従業員?, [報道・教養] NHKスペシャル「"テロリスト"と呼ばれて」 / 対テロ戦争の泥沼, 9.11から9年、深まる宗教対立, 日本再発見がブームすぎる, みちびきの打ち上げ、リアルタイム鑑賞できず, 40秒で支度……できません, 夏、まだ終わらず, VHSとお別れ中, [動画] PS9 / ゲームの未来を考える, [報道・教養] ガイアの夜明け「ゆとり世代"を鍛えろ! ~人間性をみがく 魂の人材育成~」 / ゆとりのない、ゆとり世代, 神経都市,
- 08月
- [報道・教養] ガイアの夜明け「夏山が呼んでいる ~拡大するアウトドア市場~」 / 登山ブームだったのか, いつかはホームナビ, ついにバイセンテニアル・マン, 消えた高齢者問題, 失われた何十年?, レビューが1,900件を突破, [動画] エアーマンが倒せない世代, mixiが静止する日,
- 07月
- 光ディスクの最終形態じゃなかったの?, キャッチ=22 の現実, 時代は『育児プラス』, アルゴvsアルゴ / デイトレ暗黒時代?, 迷走する沖縄基地移設問題 / ノンマルトの導火線, [動画] メタルギアソリッド・フィランソロピー / これが自主制作!?, Acerがクラッシュ! / 無事なのはメモリだけ, [動画] ボードゲームはタブレット型PCの夢を見るか?, 特撮補正でオッケーです, [ドラマ] ミステリーゾーン / 思いもよらなかった再放送, [特撮] ウルトラマン / 正義宇宙人との遭遇, いま買うか、あとで買うか, PS3新モデルが発表だが..., 過酷な禁煙ゲーム, [報道・教養] NHKクローズアップ現代 映画「ザ・コーヴ」問われる"表現" / 新しい侵略戦争, レビューが1,800件を突破,
- 06月
- 利益<国益<星益, [報道・教養] マイケル・ジャクソン最後の真実 / テレビに真実はあるか?, ネットブックもお亡くなりに, 職業に貴賎なし、されど上下あり, [特撮] 知っておきたいウルトラの歴史, ソースの向こう側, 女房と畳とパソコンは新しい方がいい, はやぶさ、大いなる帰還, [ブラウザ事情2010] じりじり移転中, SS、公判中の元船長を除名 / ハシゴを外される人々, iPadの元素図鑑 / 気がつけば未来, 思考のスピードはもっと速くなるか, ACERが死んだ, 辞めろと言われて辞めるリーダーはいらん, mixiプレミアムの呪縛,
- 05月
- 既婚者も性欲を持て余す, [特撮] ウルトラQ dark fantasy / 現代ファンタジー考, リアルタイムでテレビを見る楽しみ, パブリックドメインは脅威となるか, [報道・教養] 追跡! AtoZ 「病院ビジネスの闇」 / 病院という名の監獄, 不安だが、やるべきことがない, 最近の若者はなにを怖がるのか?, 国民感覚ファシズム, 昔話、大好き, [映画] アイ・アム・レジェンド 別エンディング / なぜ没になった?, [映画] アイ・アム・レジェンド / SF温故知新, 衣類の預かりサービス, [ドラマ] タイムスクープハンター / 特殊な交渉術が気になるぜ, ToGoメモ 2010, 馬鹿なトップがいる組織, [特撮] おのれ、ディケイド! 再放送ラストは再編集されていた, [ドラマ] ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ / 描かれてないところがおもしろかった, ネット世代のリーダーとは, テレビはもう駄目かも, 日経スペシャルのサウンドトラックCDが当たった, レビューが1,700件を突破, 電子書籍化の流れ / 先に消えるのは同人誌か, 祝福されたファーストコンタクトはあるか,
- 04月
- ランチメイト症候群の背景, 日本の未来が心配になってきた, 考えるより検索しろ, [ネタメモ] クックロビン保険 / 無縁死の相互扶助サービス, N氏の占い, 薄れゆく欲望, テレビの吸着力, レビューが1,600件を突破, 鈍感なカエル、敏感なカエル, 不通の家, 嫁のいない一週間, 休暇は地域別がいいか、業種別がいいか, コバラスキーの突き上げ, 春だねぇ,
- 03月
- [ネタメモ] 奇門遁甲, [ネタメモ] トラベルプラン, [ネタメモ] セカンドミュール, [ネタメモ] アートで村おこし, カフカの階段に学ぶこと, 貧困の仕組み / 自己責任のイス取りゲーム, [報道・教養] NHKスペシャル「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」 / 役所の面従腹背,
- 02月
- ハガレンに津波警報が, [報道・教養] NHKスペシャル「ミラクルボディー」 / スポーツがドラマになる時, [報道・教養] NHKスペシャル「無縁社会 ─"無縁死" 3万2千人の衝撃─」 / 親しい人より先に死にたい, ゼットン×4!!!!, 一般層という神さまをお招きする, ゲームは様式美を卒業できるか, [ゲーム] Ticket to Ride Europe / ヨーロッパの地理学習, レビューが1,500件を突破, twitter泥棒, [ゲーム] バルビレッジ / アイテム移転問題, [アニメ] 青い文学シリーズ / すてきな二次創作, 嫁のバレンタイン, 朝青龍の引退 / 品格と国際社会, 金持ちこそ無駄遣いしろ, ダイエットの勘違い, iPhoneはオススメですか?, 「ドラえもん」アプリ16本 / iPhoneアプリのアイデア世界, ポニョ、必死だな, [誕生日] 39歳になりました,
- 01月
- 日本航空の破たん / ちゃんと負けないと、ちゃんと立ち上がれない, マイナスの幸せ, デフレ狂想曲, [特撮] オールライダー対大ショッカー / 見る順序がよかった, [特撮] ウルトラセブン誕生35周年 "EVOLUTION" 5部作 / 見る順序を間違えた, [動画] アメリカ人の実況プレイ, この国の支配者は誰か?, 出会い系サイト詐欺 / 夢の料金と思えば, 言論の自由と国益, [報道・教養] NHKクローズアップ現代「変わる巨大メディア・新聞」 / 新聞は消えてもいいが、ジャーナリズムは残ってほしい, たかが言葉づかい、されど言葉づかい, HVの無音問題 / 少数のケアはどこまで、どのように?, バーチャル本棚サービスの可能性, 兵士の「妊娠禁止令」が解除 / 当たらなければどうと言うことはない, あけましておめでとうございます,
2009年 (213)
- 12月
- 2032年に小惑星が地球衝突か / 滅亡への期待感, たばこと国家, 独り言の相手になってほしい, 資産になる仕事, [ドラマ] 日曜劇場 JIN -仁- / こんなドラマを見たかった, 死刑にされる権利, [動画] かわいいいいいいことは認めるが, 過去日記は資産か、負債か, [ドラマ] ターミネーター:サラ・コナー・クロニクルズ / 刹那に生きるか、伝説を目指すか, Google日本語入力が登場 / 開発コストの難しさ, 近所のブラウンフィールド, [特撮] ディケイド完結編 / 裏切りの裏切り, 内緒話を支援するmixi / 日記のマイミク指定公開, [ブラウザ事情2009] Firefoxが重すぎる, ベルリンの壁崩壊から20年 / 世界は期待するほど安定していない, タスポ導入効果 / 対面販売の難しさ, 「なう」は無視するなう, Windows7 の所見, Windows Touch の感触, BEST IN TRAVEL 2010, モニタ以外を見るためのコンタクト, 危険物処理の心得,
- 11月
- アプリとボイスの台頭 / mixiが静かになった?, Google Wave登場 / 新しい波に乗れるか?, 働いたら負け……かも, mixi同級生リリース / 今さら連絡されても, うそニュース, [報道・教養] NHKスペシャル「立花隆 思索ドキュメント がん 生と死の謎に挑む」 / 思うように死ねるか, やればできる市民, めしどこか たのむ, 電子ブックなんてはやらない, レビューが1,400件を突破, [報道・教養] NHKスペシャル「証言ドキュメント 永田町・権力の興亡」 / 政治の手段と目的, 嫁が実家に帰る, 指名手配犯の整形手術 / なぜ気づかないのか, N氏の初夜はどうなった, N氏の初夜, 車が雨漏りしてた, Wii日記 Wiiの間クッキングが便利, Wii日記 Wiiの間はテレビの代わりになるか?,
- 10月
- 離婚する自由, デートの食事代は男性が払うべきか?, ホンダの電動一輪車「U3-X」を発表 / 未来技術へのよこしまな期待, 終わりのないゲーム, だから新聞*社*は信用できない, Magic Mouseの感触, 地方のフェリーが消えていく, キヌガサ、サービス終了のお知らせ, Adobe Web Premium CS4購入 / アップデート地獄, マニアの推薦は、ノンケの口に合わない, キンドル日本上陸 / 電子ブックがもたらす変化, Snow Leopardで余った3ライセンス, [報道・教養] NHKスペシャル「原発解体 ~世界の現場は警告する~」 / 原発の後始末, 2000件目です, [報道・教養] ルビコンの決断「日本理化学工業 あなたはなぜ働くのですか? ~日本一優しい会社が問い続けた50年~」 / 障害者の雇用を考える, 親父の軌跡, Wii日記 レール式FPS×2, Wii日記 1年半ぶりのWii Fit, 複雑化するマイミク関係, HDDレコーダーの録画予約ミス / 便利さの功罪, 仕事の続け方, 仕事の辞め方,
- 09月
- mixiアプリ登場 / さまよえる農家, [ドラマ] NHKドラマ 白洲次郎 / プリンシプルを貫く, 待てば手に入る, セカイカメラ / 見えないものを見る, [報道・教養] NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 #125『ドクターヘリ、攻めの医療で命を救え』 / 人間の中身を見た, 再起してはならない罪, サイレントヒルになにがあったのか?, [ゲーム] 脳力大学 漢字テスト / そんな漢字は使わないよ~, mxiアプリが示す可能性, [漫画] 冷食捜査官 / すばらしき、とり・みきの世界, 「まいど1号」の夢はどこへ, 車にカビが..., [特撮] でもディケイドが好き, [特撮] 仮面ライダーディケイド / 裏切りの最終回, ニドーネの復讐, ニドーネの魔女, [ゲーム] どきどきダイナマイトパニック / 長すぎる夜,
- 08月
- 圧勝はいかんよ, 爆汗湯 / 夏は身体が冷える, 期日前投票してきた, 芸能人の逮捕、その被害者は, 人身売買から手を洗おう, ネット世論は影響力をもつか?, 店員さんの記憶力, ちゃんとした勉強をしていない, PLAYSTATION 3 → PlayStation 3, 星間種子を信じるか, 消費させたいなら現金でよこせ / 定額給付金, 手製タイルで戦略に変化 / カルカソンヌ 川タイル, まだもう人生, 暑いんだか、寒いんだか, 覚えることが多すぎる, 足あとがいっぱい, [小説] 駿河城御前試合 / どうにも止まらない剣士たち, [小説] 終わりなき戦い / なにもかもが変わってゆく中で, 東海地震じゃなかった, 地下鉄のセミ, [ドラマ] X-FILES / 宇宙人を追いかける宇宙人, アルバムという単位, ゲルマバス / 20分で2時間分の効果, [アニメ] けいおん! / そんなうまくいきっこない, Green Giftで減るもの, memory tree / ここで撮られた写真を呼び出す,
- 07月
- レビューが1300件を突破, [アニメ] 墓場鬼太郎 / あくまでも妖怪です, プロメテウスの金融工学, N氏の金融工学, 生体認証ICキャッシュカードはなんのため?, iPhoneを買った, 週末、木星になにかが衝突したらしい, [報道・教養] NHKスペシャル「マネー資本主義」 / 金融マンハッタン計画, [動画] 自民ネットCMがおもしろい, ヨーロッパ大統領ですか, 本当のことなんて言えない, スキップ機能はゲームに進化をもたらすか?, 英文メールに四苦八苦, AIGボーナスベイビー vs 平民, ルイセンコ論争と現代, 未完成の美?, 大工は自分の家を建てられるか?, 選択肢のない問いかけ, 既知との遭遇, [報道・教養] 美の巨人たち 濤川惣助「迎賓館 七宝花鳥図三十額」 / 七宝を打ち破る七宝, 1,000/314,659,000, 「障害」でなければなんなのか, アニメの今後を考える,
- 06月
- レビューが1200件を突破, 訃報にふれる機会が増えた - マイケル・ジャクソンさんが死亡, バックアップの憂鬱, 仲代達矢の無名塾 / 嫉妬は組織の活力になる, 失われたデータと時間, 気負ってしまう、悪い癖, 姫と従者のファンタジー,
- 05月
- 健全な中年のエロス, 最後尾のカレ, N氏と犬のしつけ, 猫さまのいる暮らし, 同姓同名を検索 / きみはぼくに似ていない, お気に入りの10曲 - 女性ボーカル編, お気に入りの10曲 - 男性ボーカル編, おれが出会った強者たち 鮫ちゃん, おれが出会った強者たち 竜巻仙人, おれが出会った強者たち ワールド, ToGoメモ 2009, GWヒキコモリ, パンデミック、起こるのか?,
- 04月
- 夫婦のカタチ, プログラマの35歳定年説, わずか4日で手配された代役, 美は酔っぱらいの目に宿る, 銀河系の半分を埋める巨大天体「ヒミコ」, イグサのかおり, [報道・教養] 美の巨人たち 岡本太郎「明日の神話」 / 感動したものに頭を下げちゃ駄目だ, プログラマの三大美徳, ぼちぼち, [ゲーム] TRPG ダンジョンズ&ドラゴンズ の思い出, 迫り来る不況, いとこドリップ, 決断力のない人の時代が来ました, ETC割引スタート / しかし気分は盛り上がらず, ネトゲで酔生夢死, ソーシャル・エンジニアリングという技術, 足にマメができちゃったら, 市民団体が迎撃中止を訴え / 今そこにいる驚異, クライアントを殴ってきました,
- 03月
- 2009年の経県値, 世界飢餓にまつわる12の神話, [アニメ] 機動戦士ガンダム00 2nd Season / 詰め込みすぎだよ, 現代の妖怪「ひきこさん」, 断じて行えば鬼神もこれを避く...わけがない, 学校教育は集団行動にあり, 誰がために警報は鳴る, 「婚活」の科学, 恥ずかしさ>楽しさの科学, 流転する作業環境, 安物買いの銭失い...でもいい, 軍艦島のファンタジー, アニメの短期化、そして..., 思い出以外の価値がない, タイタニックへの警告, 好きとフツーのあいだに, 女はトクだと思うとき, 待てと言われて待てるか!, アップデート、めどい, 服装乱れ不合格で前校長ら処分 / どうにも納得できない, 住むなら北か南か, クイーン・メリー2、横浜に入港 / クルーズ客船の旅、甘いか酸っぱいか, 写真をプリントする習慣, アメリカ人、ばかなの?, 挨拶に見る地域差, 漫画の長期化にうんざり, SDカード、おまえもか,
- 02月
- マックスコーヒーの思い出, 録画予約をもっと手軽に, お土産の憂鬱, 国際情勢と日々の暮らし, 旅から帰ってきました, [誕生日] 38歳になりました, 玄人向けのカーナビ, 地震と終末不安,
- 01月
- オバマ大統領就任式を中継で見ていた, 地図にない帰り道, ETCとオオカミ少年, 「ブタは屠殺場へ行け!」, [ゲーム] Wii Music / とっつきにくい入門ソフト, ドイツの冒険者たち, 誰にでもできる旅, シラガ、フエタ, [報道・教養] NHK 世界ふれあい街歩き / そんな旅をしてみたい, 撃たれる覚悟はあったのか, これがホントの寝正月,
2008年 (185)
- 12月
- モーダルシフトの夢, 主人在宅ストレス症候群のゆくえ, レンズのないカメラ, 無差別救済, オトナになれない, ペイン・フォワード / 労使の共倒れ, [動画] エレクトーンってすごいのね, まぎらわしい萌え要素, テレビ脳対策, [報道・教養] 美の巨人たち / 美は見る者の目に宿る, パチンコCMがうざい, あなたの後ろに神がいる, 空気なんて読めるか, [漫画] 蟲師 / すばらしき幕引き, 他者がいるから、自分がいる, タイの一週間戦争, IT業界は風俗ですか, [ゲーム] Lux Touch / iPodで学ぶ戦争の力学, 心に残る映画ランキング,
- 11月
- HDRの光と影, HDRと肉眼, HDRを試してみる, 歌詞の著作権を守ると、幸せになれる?, いい上司、悪い上司, セカンド・オピニオン・サービス?, 生活水準の下方硬直性, 航空幕僚長の論文と左翼教師の国歌斉唱,
- 10月
- ウォーキング履歴, 検閲すれば、馬鹿が増えそう, レビューが1000件を突破, ショートショートの限界, iPod で漫画を読む, 戦う弱者の主張, 傘がない!, 7回目の結婚記念日, iPodのフリック入力がすごい, Twitter の友人を求めて, [動画] The Outbreak / 無料インタラクティブホラー映画, 筋に苦痛, 好きな作家 - 星新一, 好きな作家 - ロッド・サーリング, [ドラマ] トワイライトゾーン / 私を変えたSFファンタジー, [漫画] ブラック・ジャック / 何度も何度も読み返す, ココロも欲しい, 警告表示が見えないのか?, 剽窃の割合, こんにゃくゼリーをめぐるズレた論点,
- 09月
- [報道・教養] ガイアの夜明け「"使い捨て"雇用を問う ~働くものに明日はあるか 第3章」 / 勝ち組の転落, ふってわいた1秒, ヘラクレイトスの川, 親子が聞いて呆れる, iPod touchでApp Storeを試す, わずか1ヶ月で中古屋へ, まぼろしのアンサンブル, ギアガチャ禁止, [ゲーム] GOD OF WAR / 嫁が泣いている, Google Chrome 登場, 政治は見えているか?, 螳螂捕蝉, [漫画] デビルマン / 凝縮された全5巻,
- 08月
- レビューが900件を突破, 泳ぐのは誰だ?, 世界五年前仮説, ゲームは1日24時間まで, 罪なき者まづ石を擲て, iPhoneかPSPか?, テセウスの船 と 私, スポーツ選手の引退, [小説] 藪の中 / いくら考えてもわからない, ホラーの皮むき, 歴史と数学, 涼しい日曜日だった, 五輪、ミテナイ, リアル18歳に興味ある?, マリーの部屋、私の部屋, [ゲーム] 零 月蝕の仮面 / あまりにも練り込み不足, [ゲーム] バイオハザード4 / 嫁の力押し, 不安定な空, レビューが800件を突破, 洗脳とマインドコントロール, 生きるとは, 世はなべて事もなし, 日記を書く習慣,
- 07月
- 世界遺産について考える, 漫画に埋もれる, もったいない話, [ブラウザ事情2008] Firefox 3の喜びと悲しみ, マナー広告「家でやろう。」が楽しい, VISTAにはヨロコビがなかった,
- 06月
- ショートショートで同人誌を出そう, 制限付き無礼講, テレビはカットが多いなぁ, 東急線の歩行路標識シール, 無銭LAN, 買い換えない族 vs 買い換え族, 連鎖する通り魔, 十六夜の気づき, 正常者のフリができるか?, 「不気味の谷」効果はホラーゲームで本領発揮する, マスコミは「自殺事例報道に関するガイドライン」を知らんのか, 宝くじに当たった人を見たことがない, わんだ, バターはどこに消えた?,
- 05月
- 漁業がヤバイらしい, 川田亜子さんのブログのコメントが怖い件について, [特撮] 星雲仮面マシンマン / カタルシスウェーブは是か非か, 声だけを好きになれるか?, 人生をリセットする方法, 犬のキモチはわからない, 特別なあなた:B面, 特別なあなた:A面, PSP体験版ダウンロード / 男の戰い, 新聞、読んでません, 3分の1が過ぎた, ToGoメモ 2008, モノ作りとカネ作り:B面, モノ作りとカネ作り:A面, 食べ残しと高級料亭, 寝たきり生活体験, 死ぬまでにしたい10のこと,
- 04月
- ぎっくり, 小銭をどう処理する?, 最悪の結果は善人の善意から, 仮釈放の可能性のない絶対的な終身刑?, [アニメ] アムロ・レイ / 戦う理由のない主人公, ヒキコモリ猫, 安かろう悪かろう, その痛みの中にこそ喜びがある, 二人のオタク, [ゲーム] 勇者のくせになまいきだ。がなまいきだ。, エクストリーム・聖火リレー, SILKYPIXが重すぎる, 書いたり、書かなかったり,
- 03月
- 国歌独唱させる学校, [報道・教養] NHKファーストジャパニーズ / きみはなにを目指すか, [報道・教養] NHKファーストジャパニーズ / 準備なんかいらない, オトナの対応, Wii日記 きみ去りしのち, 伸ばされた寿命, 初めての図書カード, 機械化される売り子さん, 成人識別自販機は有効か?, マルチタッチの感触, Wii日記 ポリゴンの石頭, mixiは進化したか?, Wii日記 フィットネスか拷問か, 働くか、死ぬか, Wii日記 Wiiのある家、広い家, Wii日記 Miiさまがみてる, 脅迫校長のサイン入り卒業証書, Wii日記 独りで楽しむフィットネス, Wii日記 直感的操作に悩む, Wii日記 Wii FITを買った, Wii日記 テレビの友チャンネルがはじまった, 古いセーブデータ, Wii日記 我が家にWiiがやってきた, MGS4のためにPS3を買えるか?,
- 02月
- 4年に1度の日, 副業の研究 それは1つのジレンマ, 副業の研究 海外少額小切手の落とし穴, 副業の研究 Google AdSense の停止, 副業の研究 収益目標, 副業の研究 Google AdSense の導入, 新世代DVD規格 / 珍しくソニーが勝った, 「ひとりでも割」をつけてみた, 疲れた, 知魚楽ヲ知ル, 正義の沸点, 黄金の鎖, アンチヒーローの台頭, 零の新作はWiiかよ, [報道・教養] 情熱大陸 ブックデザイナー/祖父江慎 / そこまで振り切れない私, [誕生日] 37歳になりました, ラーメンのスープ, 本業の研究,
- 01月
- スポーツと戦争, ならぬことはならぬものです, タイムカプセルの途中開封, シルバーコロンビア計画を忘れるな, レビューが700件を突破, 「モノづくり」より「カネづくり」が儲かる現実, [ゲーム] SILENT HILL ZERO / 歩きながらホラーができるか, 彼女が髪を切ったら, 日記を再開しよう, 明けましておめでとうございます,
2007年 (152)
- 12月
- 自分を守るものが自分をふさぐ, 死の受容プロセスに学ぶ, レビューが600件を突破, フランダースの負け犬, 増えていくデータ, 死ぬまでは生きていたい, どうせ死ぬならガンがいい, ツタヤディスカスを試した, 世代を考える, 釘よりハンマーがいいか?, 朝三暮四のどこが悪いのか, 音楽を「買う」から「借りる」時代へ, iMacを買った, 流れ星、つかまえた, ふたご座流星群を追え!, 非対称な話, オリジナルCDを捨てられない理由は?, 動画共有サービスがすごい, iTunesのアートワーク集め, ○×したら負けかなと思ってる, ネットで自爆する人たち, ビジネスパーティというもの,
- 11月
- おわた, 洗濯機としての軸がぶれている, 天気晴朗なれど波高し - プレゼン手伝い, ままならぬ日々, [ブラウザ事情2007] Firefoxアドオンメモ, ブックマークが多すぎる,
- 10月
- タイミングがよすぎるニュース, 油断ならない世の中だ, イスの脚を切れ, エンタメ係数, 年金は「あなたの知らない世界」, 目的のない自由, 強者はなお礼儀正しく, iPod touch を買った, 公園の車止めが腹立たしい, AED / そのとき、動けるか?, 初音ミクって、すごいね, 食べ物が減っていく, たりないのは勇気じゃない, 民主主義とは言うけれど, 想定ターゲットの品格, 裏切りのカツカレー, [ゲーム] ヴァルキリープロファイル2 / ものには限度が...,
- 09月
- 2円の効果, 先駆者たち - パイオニア10号, 惑星グランドツアー - ボイジャー2号, 遠いところの話 - ボイジャー1号, [報道・教養] ガイアの夜明け「揺れる介護保険 ~相次いだ不正・・・コムスンの今~」 / 理性で考える介護, 日本はどうなるの?, 自殺と尊厳死, 食玩選択の自由を, 出口のない求愛, スイッチが切れた, ビアガーデンに行こう, いつも、誰かが見ている, 犬が哭く夜, ついに出た、iPod touch, 本屋の存在意義, N氏の割り切り, 夏の終わり,
- 08月
- 地味~な楽しみ, いろいろ不調, 「下」をのぞき込むときは, 炎天下のイヌ, [動画] ルース・チェンジ / なにが真実なのか?, 暑い日がつづく, あさっての記憶 / 寝ボケ、起きボケ, ペルセウス座流星群を追え!, 携帯型インターネット端末, レビューが500件を突破, 創作の焚き火,
- 07月
- 君去りし後..., 期日前投票とくず餅, プロパガンダ傾向, カウンターの向こうのカップル, 先が見えちゃう人たち, 先が見えない人たち, 6年前の引越代をよこせ, 持ち家ドリーム,
- 06月
- 住みたい土地, [報道・教養] ガイアの夜明け「公共サービスのなくなる日 ~夕張再生へ 立ち上がる住民たち~」 / ボトムアップの公共サービス, [報道・教養] NHKスペシャル「ワーキングプア」 / なぜ都会にいるのか, レビューが400件を突破, 第一発見者, 認知的不協和, 映画のパンフレットを処分した, 大人のカニカマ, 駐車場のボロ車, 夏が来る, 走りつづける技術者, コミュニケーション不全,
- 05月
- 教わること:後編, 教わること:前編, 七七日忌, 終わってるよ, 人が社会を造り、社会が人を造る, 未来はどうなる?, 記憶力と検索力, ToGoメモ 2007, 買い換えの苦しみ, 親父のiTunes, 9割の無駄,
- 04月
- 雑誌に紹介された, 車の買い換え, 戦争論, 星が見えない, 階上の住人, そして時は動きだす, いまを生きる, プラズマの夢,
- 03月
- レビューが300件を突破, なぜPSPを買ったのか, PSPを買った, 墓参り, めまぐるしい日々, 疲れた日, 自由の代償, 共同作業のジレンマ, [漫画] カムイ伝 / 歴史の力、民衆の力, ショートショートの森を抜けて,
- 02月
- Wii日記 未知との遭遇, 出張がある仕事、ない仕事, 愛する人がなくとも、チョコを贈りたい, 親父の入院, 悪と戦う悪, インフルエンザだったとは, 感染履歴, タマゴが先か、ニワトリが先か, [誕生日] 36歳になりました, 誕生日イブ, [報道・教養] NHKスペシャル「インドの衝撃」 / 衝撃の衝撃, セカンドマシン探し,
- 01月
- RAIDのばかばかばか, RAIDのばかばか, パスネットを使い切った, 正社員の品格, 納豆が消えた!, RAIDのばか, [小説] 1984年 / 喉が渇く小説, あるある大辞典2のねつ造事件 / テレビの価値は?, 厨を尽くせ, 啓蒙ビデオ - ハケンの品格を見ながら, 食品衛生問題、その罪と罪, ゆとり教育が見直しに / 使われなかった宝, なぜニートは駄目なのか?, PCとテレビをつなぎたい, ゲームの状況, [アニメ] コードギアス / 全力で視聴しろ, サイアクの寝正月, 風邪ひいた,
2006年 (138)
- 12月
- テレビで観る映画, 呑んで、呑んだ, 人生はそんなに長くない, 手段と目的, オーラルケアの毎日, TV番組の楽しみ方, フットスパ, 妹喫茶の真剣勝負, 歯を磨こう, 静岡、買ってきた, 青春の終わり, また肩コリ,
- 11月
- なりきり喫茶, 歯医者、再び, いじめ問題の問題点, 社長という生き物, 虎は死して皮を残し、人は死して名を残す, [書籍] プラネタリウムを作りました。―7畳間で生まれた410万の星 / やっぱりモノ作りはいいね, ライフ実況スレ, ゲーム実況スレ, 電池切れは困るよ, N氏 vs テロリスト,
- 10月
- 移り変わる世界, 不覚, 歯医者リモコン, 飲み会の人数, 貧しい味覚, 悲哀ブーム?, 説明など必要ない, いしのなかにいる, 濃い味ばっかり, 場の一体感になじめない, セルフコントロール,
- 09月
- 未来のライセンス管理, それはもう新しくない, SNSをやるのは寂しい人?, ノートを初期化して、ふと考える, 国と学校、先生と生徒, 食べ方のスタイル, 本当の悪, インモラルな開発案件, ガソリン代を払わずに去った客への警告, 冥王星問題、まだつづくのか?, 好きなものからは逃げられない,
- 08月
- あなたの経県値は?, 好きなことを仕事にするな【後編】, 好きなことを仕事にするな【中編】, 好きなことを仕事にするな【前編】, ウマーな生活を求めて, 賢い消費者, リセット願望という病, 終了願望, セカイ系の世界, 東大病院へ,
- 07月
- 暑い夏が来る, キリギリスの冬, イライラしろよ, オームの法則, 不祥事芸人は存在抹消される, N氏が教えるカネの使い方, 新しい冷蔵庫がほしい..., 君は僕に似ている, 現実感はあるか?, 美人薄命, 東京マラソン2007まで、あと232日,
- 06月
- ハレンチな惑星, ムーアの法則, 出会いの手口, 表と裏、オンとオフ, [ブラウザ事情2006] SleipnirからFirefoxに乗り換え, 言うことを聞くな, 私情以外を挟むな, ぐてナマ, お金と友情, ブログでビールが当たった, 友情>愛情>欲情, チケット、もらった,
- 05月
- 同族経営より同人経営, 甲乙を超えた友情, オールグリーン, うそと社長業, 菖蒲湯, 上の空, きみの参加を待ってるぜ,
- 04月
- わり切れない=忘れられない, 見える/見えない, チョコレート効果, 缶ビールより瓶ビールか?, ジャンク欲求, 食日記の真実, なにかになれる, 長命寺と道明寺, "する" と "される", 日記が追いつかない,
- 03月
- 上戸・中戸・下戸の傾斜配分, ダメダメアイ, ラブコメアイ, 沖縄料理はツンデレチャンス!, 新・狼少年, 次はお茶会で, 見知らぬ果実, 正常性バイアス, うーあー, あーうー, ツンデレ娘と天然娘, 禁断の味・てんねん, 禁断の味・ツンデレ,
- 02月
- 癒しの世界, 誘い上手になりたい, 主催者なきイベント, N氏のマイホーム, 持ち家か賃貸か?, 苦い思い出, 肩こりがヒドイ, 生き残り頭脳ゲーム, 食の安全, 効力感の天使, 無力感の悪魔, [誕生日] 35歳になりました, 飼育係の日誌,
- 01月
- 弱者の戦略, 根拠なんかいらない, 準備不足でイイじゃない, 体内時計, 祭りパワー, ライブドアショック / 人生ゲームのような転落, 風説の流布, だれかのもの, マイノリティの憂鬱, きみの名は..., 徹カラの実態, わいわい食事, [ゲーム] METAL GEAR SOLID 3 SUBSISTENCE online mode/ オンラインの地獄, 人見知りのジレンマ, その先へ, 日記上での個人情報保護, セルフイメージ, 人見知りの病,
2005年 (211)
- 12月
- 失われる視力, Flickr を使ってみる, PC復旧、しかし……, ダイエットの敵, 我が家の怪獣, メイドの魂, メイドへの対応, メイド喫茶の作法, 仁義なき戦い, 所有中毒, 永久保存の罠, 真偽の彼岸, 善悪の彼岸, 説明してください, N氏の神経衰弱, ダイエット56日目, 善意の体現者, 交わらぬもの, 市民活動のジレンマ, 善意がこわい, それはなに?,
- 11月
- オイルヒーター, 孤食, 必要最低限の食事, 配線地獄, コンビニでも買えるiPod, いい仕事≠いい評価, 区切り, 大往生, テレビの効果、自分の評価, かちかち山事件の責任, 童話に学べ, iPod が新品になった, あなたの知らない出会い, あなたの知らない作法, サルベージ成功, ゲームの醍醐味, 呑んじゃった, ハンディカム, オタク世界の半端者, きみは星を見るか?, オンデマンド地獄 / ぽすれん, ダイエット継続中, [ゲーム] ワンダと巨像 / クリアしても、せつない, 番組の食べ放題,
- 10月
- 愚か者との決別, [ゲーム] バルビレッジ / 深すぎる闇, 身につく学習法, 回復食を継続中, 回復食モードへ, 真の美食家を目指して, 呑み込みたい, 断食ダイエット:5日目, 独りで観覧車に乗るか?, 独りで映画を観てきた, 撮るしかない, 子どもの目はいつ開く?, 笑顔で近づいてくるな, だまされないぞ, 分割配送のむだ, プライスレス, STAND ALONE COMPLEX, なんでもいい人,
- 09月
- 独りで映画を観に行けるか?, 濃縮還元, 純度調整, プロの死角, 近ごろの若い衆は……, コンテクストの魔女, 無垢を崇めるな, 政治の楽しみ方, 効果的な手法, 選挙に行ってきた, 東京より, 東京へ, 決めるって難しい, あんなに一生懸命考えたのに, あんなに一緒だったのに, ふんぎり, ネットゲームのランキング / 大海を知らず, 井の中の蛙,
- 08月
- 効率的な人生?, 自信と過信, ニート社長, 勇気と狂気, ヒラ社長, 名実ともに, 給食の思い出, 勇気はあるか?, 踏み込み上手, Fitのアホ毛, 閉ざされた親子, 実力も運のうち, 雨の日の悪意, オタクのイメージ, ダメコン, タバコを吸う夢, 萌えとビタミン剤, 夏コミの思い出, 萌えって、なんだ?, [ゲーム] 零 刺青の聲 / 再構築プラン, [ゲーム] 零 刺青の聲 / ストーリーが弱すぎる,
- 07月
- 労働は苦役なりや?, 人生設計, ストレス解消法, 歴史は繰り返さない, バテ気味, タロットの導き, 作家と読者, 作家と編集者, 日常と非日常, 自分を知りたい, ひとやすみ,
- 06月
- S氏が持てあます日常, 考えること、書くこと、完成させること, 外部記憶装置, 図書館の利用条件, 元も子もない, 缶詰の味, 食の冒険家、自重せよ, 残す勇気, カメラの楽しみ, 魚眼レンズを買った, 頂上疾走,
- 05月
- いきなりプリン, 引き潮のとき, スイカ を買った, サブリミナル, スイッチのスイッチ, N氏の注文, カメラ小僧の世界, モデルの世界, N氏の教え, 頭のスイッチを切れ, N氏の憂鬱, ネタバレ,
- 04月
- 実感できる健康, 千の貌をもつ善意, 歩いてみよう, 本心を言ってみろ, ガソリンがない, 拘束に生まれ、自由に死す, All or Nothing, 自由の使い方, 果実をとる方法 【中】, 果実をとる方法 【上】, 好きだから, 人生最後の職業, 夫婦別鍋, 王様の耳はロバの耳, 転がる石, 出る杭は打たれる, やむをえない, 生マグロ,
- 03月
- 新・悪魔との取引, 40万円の掃除機, 逃げられない, 禁煙365日, 老人にも仕事を, 祖父と猫, 砂の城, 親子の非干渉, 浪漫市場, 関係ないわけない, 常識の探求, ビニールは喰えない, 納得できない親子, 危険な女……, 自分の消費回数, 消費と発電, 好意の消費回数, 音楽の消費回数, 駅馬車のジレンマ, 方円の器, 知りすぎた男,
- 02月
- 攻略本のジレンマ, 強さのジレンマ, 回復薬のジレンマ, さらば親知らず, 娯楽の効率化, [ゲーム] METAL GEAR SOLID 3 / 諜報戦の諜報戦, 驚異の自然現象, 我慢サセルナ/我慢シタイ, 我慢サセロ, 我慢シロ, 我慢スルナ, 浪漫泥棒, いちご狩りの技, いちご狩りの罠, いちご狩りの謎, [誕生日] 34歳になりました, まだ終わらんよ,
- 01月
- 第3世代?, 愛が苦しみなら, 本末転倒, エンタメ負債, 最後の毒見役, 毒見役・征服, 新・毒見役, 続・毒見役, 毒見役, 眠れない夜, 俺の屍を越えてゆけ, その他大勢, ゆとりがない, 知と愛, 一眼レフを買った, 終身旅行者, 健康イエローカード, 今年の抱負, 信仰と科学,
2004年 (55)
- 12月
- テレビを消せ!, 振り返れば奴がいる, 舌で味わえ, REVOLUTIONS, RELOADED, REVISITED, 学習性効力感, 学習性無力感, 先輩と呼ばれて, あなたはだぁれ?, 哲学不況, 加減できてる?, 悪魔との取引, オタクの道は……, 脳内変換, 脳度計,
- 11月
- 例外マニア, 反対しろ, 賛成しろ, Cc:現在, 差出人:過去, あて先:未来, 不発弾, 真実はそこにある, ウソつき, ホントつき, 脳内彼女, レビューが50件を突破, 自作人生, 閉鎖型コミュニケーション, 野菜高騰, ヤバイよ、白米……, おまえはあのプレシオスの鎖を解かなければならない, ハプン, 誰がために, 制御された好意, クレイジークライマー, 月の裏側,
- 10月
- 引退の日, メイン脳とサブ脳, 新潟県中越地震 / そのとき、どうする?, 見えざるハンディキャップ, 貧乏はゼイタクだ, 時よとまれ、おまえは美しい, 出口アリ, 出口ナシ, 禁煙して202日, 本棚が消える日, ココにいるよ, ESS, カレーにもブルドックソース, 健康診断に行ってきた, 地下に吹く風, 頭を整理したくない人, デジタルは永遠の輝きか?,
2001年 (3)
2000年 (1)
- 12月
- 列・海・道,