「生物学的性別」という項目
2014年 社会 iPhone 男と女 社会
iOS8で追加された「ヘルスケア」を起動したら、「生物学的性別」という設問があった。
つまり、あなたの心の性はべつにして、生物学的、解剖学的な性別を問うてるわけだが、わざわざ注釈がつくあたり、21世紀だなぁと感心した。
私は性同一性障害に詳しくないが、「ヘルスケア」の設定で性別を問われ、心の性を答えてしまう人がいるんだろうか? あるいは注釈がないところに生物学的性別を記入するのは、ストレスになるんだろうか?
「生物学的性別」と書くことが、適切な配慮になるのかどうか、私はわからない。
ただ、性別を質問することはとても危険なことに思えてきた。
たとえば、銭湯の更衣室にきれいな女性が入ってきて、いきなり脱いで、おっぱいポロリとなったら驚くだろう。そこで「女性ですか?」と質問して、「はい」と答えられても、「生物学的に?」と確認するのはためらわれる。
性同一性障害者を知らないから、どう接していいかわからない。
ただの変態と区別するのも難しい。
相手の性別を意識せず、人間としてつきあえばいいのだろうが、私には無理だ。たぶん私たちの世代は、そんなメンタリティをもつことなく死ぬだろう。
私たちの次、もしくは次の次の世代は、性別を意識しない人間関係が当たり前になるのかもしれないが......。