作家と読者

2005年 哲学 創作
作家と読者

ずいぶん前に、とある掲示板で見かけたトピックを思い出した。たしか、こんなことが書いてあった。

「そもそも作家と読者が仲良くできるはずがない。
 それは、ホームページが与えた幻想に過ぎない。」
「名著を読んだら、著者には会うな。
 作品は、作品だけで評価すべきであって、
 作家のキャラクターを透かしてみるのはよくない。」
「作家を知ってしまうと、作品を見る目が曇るぞ。
 信者になって、駄作でも喜んでしまうか、
 アンチになって、良作でもこき下ろしてしまうか、どちらかだ。」
「作家は、不特定多数の信者にチヤホヤされるより、
 特定少数の友だちと馴れ合いたいんだよ。
 みんなそれがわかったから、自分のサイトを閉鎖して、
 SNSに閉じこもってしまったのさ。」

私がやったことは、これの逆パターンかもしれない
仲良くやっていた世界に、作家と読者という構図を持ち込んだのだ。どうしたって、伊助というキャラが見えてしまうだろう。

いや、そうなるように私が仕組んだのだ。
私がどんな人間で、どんな思いで文章を書いているのかを明らかにしてから、ショートショートを発表した。
いわば、「あとがき」から読ませたようなもんである。

──反則といえば反則だ。
しかし私は、べつに恥じてもいないし、悔やんでもいない。
発表する以上、作品だけが純粋に評価されるはずがない

伊助というキャラ、通常日記、そしてショートショート。

これらはすべて、連続した1つの作品なのだ。
個別に楽しむこともできるが、通して読めば、もっと楽しめる(はず)。
この日記もまた、作品の一部なのさ。

私の趣味は、文章を書くことじゃない。
私に接した人を感動させることだ。
文章は、そのための手段に過ぎない。

......と思うことにした。

(721文字)

関連エントリー

ショートショートの限界

ショートショートの限界

2008/10/28 * 哲学
剽窃の割合

剽窃の割合

2008/10/08 * 娯楽
ホラーの皮むき

ホラーの皮むき

2008/08/19 * 娯楽
創作の焚き火

創作の焚き火

2007/08/05 * 娯楽
タロットの導き

タロットの導き

2005/07/18 * 哲学
作家と編集者

作家と編集者

2005/07/16 * 哲学
日常と非日常

日常と非日常

2005/07/15 * 哲学
自分を知りたい

自分を知りたい

2005/07/09 * 哲学
ひとやすみ

ひとやすみ

2005/07/07 * 哲学