使い捨て自転車のナゾ

2011年 社会 日常
使い捨て自転車のナゾ

 光が丘駅周辺に自転車ラックが整備されて、2年になる。

 駐輪できるスペースには、びっしりラックが設置されている。おかしな場所に駐輪されないよう、係員も監視している。3時間くらいは無料だが、それを超えるとロックされる。料金は場所と時間によって異なるが、まる1日で300円くらい。そして3日を過ぎると、放置自転車として撤去される。
 ラックに駐めるのは面倒だし、料金を払うのもいやだが、まぁ、ルールはルールだ。おかげで歩きやすくなったし、倒れた自転車の巻き添えで困ることもなくなった。悪いことばかりじゃない。

 LIVINのわきに、大量の放置自転車が保管されていた。
 ずらーーーーーーっと、広いスペースを占拠している。一定期間を過ぎたら廃棄されるのだろうが、どのくらいの費用がかかるのだろう? いまは駐車料金という「収入」があるからいいけど、以前はLIVINの持ち出しだったんだろうな。
 あるいは、放置自転車の処理コストを捻出するために、有料の自転車ラックが整備されたのかもしれない

 大量の放置自転車。古かったり、壊れているものもあるが、ほとんど問題なさそう。使える自転車が放置される理由を考えてみる。

  1. 通勤中に持ち主が死んでしまった。
  2. どこに駐輪したかわからなくなった。
  3. 鍵をなくした。
  4. ゴミとして捨てるより、放置した方が安上がりだから?

 1はないな。
 2と3も考えたくない。モンキーすぎる。
 ありそうなのは4だが、そもそも使える自転車を捨てる必要がない。自転車の収集料金は400円くらいだし、無料回収サービスだってある。わざと放置するなんて、理性ある人間がやることじゃない。
 どんな人が自転車を使い捨てにしてるんだろう? 考えてみるとナゾだ。

 光が丘の人口は3万人──。
 自転車を使い捨てにするバカは一部だろうが、その一部のために自由な駐輪ができなくなったとすれば、やりきれない話だ。

関連エントリー