ミートボール&キャシー こちらワンワン防犯課 Step Dogs

2014年 外国映画 2ツ星 コメディ 主人公は動物 家族 泥棒

『ホーム・アローン』の犬版

雪国の一軒家で繰り広げられる、泥棒と犬たちの戦い。そこに再婚する父親に反発する息子のドラマが交錯するわけだが、大したものではない。子どもたちは「田舎はイヤ」と文句を言うのも当然。ほんとになにもない。こんなところで生活できるのか? 田舎じゃなくて、孤立した暮らしがイヤと言うべきだった。

息子はUFO型の秘密基地をもっている。こんなところで自分の空間を作り、維持するには、大変なコストがかかるだろう。それが許容されている時点で、裕福なんだなぁと思う。
親戚レイシーはネットに夢中。これまた褒められた姿勢じゃないが、あんな美貌と若さをもっていたら不貞腐れるのも仕方ない。
生活にリアリティがないから、ドラマも空虚だ。

犬たちの冒険は、よく撮ってるなぁと感心する。そして『ホーム・アローン』と同じく、泥棒たちのダメージが痛々しい。知能指数が低いことも、あわれに見える。やっつけて痛快じゃない。

ドタバタ映画だからこそ、ほろりと感動する要素がほしいのだが、そんなの求める人もマレか。

関連エントリー

2014年 外国映画 2ツ星 コメディ 主人公は動物 家族 泥棒
ホーム・アローン4

ホーム・アローン4

Home Alone 4
2002年の外国映画 ★3

まぁ、悪くないんじゃないの? 『1』『2』の続編だが、ケビン役は交代に。ケビンの両親は離婚し、父親のいないクリスマス。兄と姉は意地悪。一念発起したケビンは内緒で父親に会いに行く。父 (...)

ジーサンズ はじめての強盗

ジーサンズ はじめての強盗

Going in style
2017年の外国映画 ★3

「25%で協力するなら馬鹿にしてもいい!」  3人のジーサンが、それぞれの理由で銀行強盗を働く。そうせざるを得なくなった事情、銀行強盗をやろうと決めた経緯、実行するまでの準備が、て (...)

怪盗グルーの月泥棒 3D

怪盗グルーの月泥棒 3D

Despicable Me
2010年の外国映画 ★2

どこがおもしろい? 家族になってハッピーエンドというゴールが見えていて、そこに向かってピースが埋まっていくのを眺めるだけだった。三姉妹の愛らしさも、グルーの粗雑さも、わざとらしくて (...)

バンク・ジョブ

バンク・ジョブ

The Bank Job
2008年の外国映画 ★3

演出が弱かった 銀行強盗を描いた映画の多くは、盗むまでの前半と、盗んでからの後半に分けられる。本作も定石通りに配分しているが、どういう映画か理解するのに手間取ってしまった。絶体絶命 (...)

続・黄金の七人 レインボー作戦

続・黄金の七人 レインボー作戦

Il grande colpo dei sette uomini d'oro
1966年の外国映画 ★2

1作目ほどじゃないが、そこそこ楽しめた スケールアップした続編。1作目のラストからはじまるのはうれしい。 ジョルジャは衣装だけでなくカラーコンタクトまで変えてくれる。金髪に全身黒の (...)

黄金の七人

黄金の七人

Sette uomini d'oro
1965年の外国映画 ★4

馬鹿ばっかりのオモシロサ 「教授」が選んだAを頭文字にする部下6名は、6名で1つのユニットであり、個別に動くことはない。6名はおしなべて頭が悪く、教授も道具のように使い捨てるが、タ (...)

ページ先頭へ