怪談百物語 (全11話) 火曜時代劇 100 Tales of Horror

2002年 日本ドラマ 4ツ星 ★妄想リメイク ホラー:ショート モンスター:妖怪 幽霊 文学・古典・童話 時代劇 牡丹燈籠

いいものもあれば、そうでないものもある

有名な怪談話を大胆にアレンジしている。一話完結型のオムニバスドラマだが、共通の目撃者──陰陽師・蘆屋道三(竹中直人)を設定したのもいいね。魅力的なスタイルだ。続編を期待したいが、1話ごとの完成度が高いから、量産は難しいかもしれない。

  1. 四谷怪談 ... 長い原作をコンパクトに切り詰めている。伊右衛門はどうしようもない極悪人だが、お岩は呪い殺しておきながら、嫌っていないところがいい。
  2. 雪女 ... 雪女を追われて身に設定したのは新鮮。追手たちの正体はよくわからないが、緊迫感が高まっている。すべてが夢に思えるラストも印象的だった。
  3. うば捨て山 ... 老母の知恵で邪魔な城主が死ぬところがいい。意図した計略だったらなおよい。母親がすでに死んでいるのなら、主人公は卓抜した知恵者になるが、どうなんだろう? 道三は母の愛というが、ちがう解釈も成り立つ。
  4. 番町皿屋敷 ... お菊が自分を切ってもらうため、わざと皿を割っていた。おもしろい解釈だが、皿を数える前半と、旗本を救えない後半が不連続になっている。道三さえも欺いた怨霊の計略と考えるほうが納得できる。
  5. 耳なし芳一 ... 芳一も平家の落ち武者だっだとする裏設定は素晴らしい。視力を失ったことにも説明がついた。罪の意識から呪い殺されることを望んでいると思ったが、生への執着は強かった。ラストも予測できるが、しびれる。完成度の高い1本だった。
  6. 狼男 ... 原典がわからない。興奮もない。
  7. かぐや姫 ... かぐや姫は、朝廷に滅ぼされた土蜘蛛一族の姫だった。求婚者を払いのけ、帝に近づいたことに、明瞭な意図があったことに驚く道三とのからみもよかった。
  8. 雨月物語 ... 完璧な嫁に男が居心地の悪さを感じるのも無理はない。神社の釜が「凶」と告げているのに結婚したことがまちがいか。
  9. ゴースト ... 自分にしか見えない死んだ妻というのは強烈。見方を変えれば、すべて亭主の幻覚だった可能性もある。再婚相手が殺されなくてよかった。
  10. 怪談源氏物語 ... 観測者が源氏物語を知っていて、なお物語に組み込まれるところがおもしろい。しかし全体的に迷走気味か。
  11. 牡丹燈籠 ... 原典から遠く離れすぎている。愛する女性の霊に引っ張られる展開もマンネリ化の傾向にあるが、未来(現代)につづくラストは清々しかった。

妄想リメイク(ゆっくり文庫)

このドラマからのリメイクではないが、それぞれの原著を翻案した動画を作ったので、ぜひ見てほしい。




雪女

ショートホラー
怪談新耳袋
ほん怖:OV
ほん怖:TV
ほんとうにあった怖い話
あなたの知らない世界
あなたの知らない怖い話
2ちゃんねるの呪い
山の怖い話
渋谷怪談
心霊写真部
コワバナ 恐噺
トリハダ
ほか
闇芝居
古典
ゲーム

関連エントリー

2002年 日本ドラマ 4ツ星 ★妄想リメイク ホラー:ショート モンスター:妖怪 幽霊 文学・古典・童話 時代劇 牡丹燈籠
牡丹燈籠 (山本薩夫監督)

牡丹燈籠 (山本薩夫監督)

The Bride from Hades
1968年の日本映画 ★3

ストレートな映画化 新三郎(浪人→旗本)とお露(旗本→遊女)の身分を逆転させ、また新三郎を不自由に描く(寺子屋の先生になれない)ことで、お露への憐れみと共感を生んだのはおもしろい。 (...)

怪談 / 時代劇 怪談シリーズ (テレビドラマ/全10話)

怪談 / 時代劇 怪談シリーズ (テレビドラマ/全10話)

1972年の日本ドラマ ★3

日本の「怖い」が結集してる 一話完結のオムニバス形式によるテレビ時代劇。有名な古典を翻案したものもあれば、まったくのオリジナル脚本もある。原作があっても、あまり忠実ではない。 恐怖 (...)

怪談

怪談

Ghost Stories / Kwaidan
1964年の日本映画 ★3

ネオリアル、ネオファンタジー 2010年に観賞。46年前の作品になるわけだが、古いと言うより、見知らぬ国の物語に見える。CGや特撮ではなく、セットで再現された情景は不思議な説得力が (...)

化猫 / 怪 -ayakashi- (第9-11話)

化猫 / 怪 -ayakashi- (第9-11話)

Goblin Cat - Ayakashi / Samurai Horror Tales
2006年のアニメ ★3

良くも悪くも映像がおもしろすぎる 最後まで見ると、意外にストーリーがしっかりしていたことに気づく。真に恐るべきは化猫より人間か。そうした重いテーマも、主人公の顔や派手な魔術合戦に圧 (...)

天守物語 / 怪 -ayakashi- (第5-8話)

天守物語 / 怪 -ayakashi- (第5-8話)

Goddess of the Dark Tower - Ayakashi / Samurai Horror Tales
2006年のアニメ ★3

優柔不断は罪 忘れ神は純真すぎて、その冷酷さとは裏腹に、どんどん破滅に向かっていく。その元凶は、イケメン鷹匠の図書之助。彼のどっちつかずの態度が、双方の世界を混乱させ、よけいな悲劇 (...)

四谷怪談 / 怪 -ayakashi- (第1-4話)

四谷怪談 / 怪 -ayakashi- (第1-4話)

Yotsuya Ghost Story - Ayakashi / Samurai Horror Tales
2006年のアニメ ★4

祟りの元凶は、それを期待する聴衆自身か まず四谷怪談の本編がおもしろかった。祟りの連鎖はすさまじく、民谷伊右衛門に同情したくなる。劇中でも言われているが、事件の発端は彼にないのだか (...)

ページ先頭へ