幽霊より怖い話 Vol.4 Yuurei yori kowai hanashi Vol.4

2005年 日本映画 3ツ星 ★妄想リメイク ホラー:ショート

それほど人為じゃない

ニコ生上映会で鑑賞。このシリーズを見るのは初めて。タイトルからファンタジー要素のない、人間の悪意がもたらす恐怖が描かれると思っていたが、ちがった。『ヒトコワ -ほんとに怖いのは人間-』(2012)もそうだったけど、企画意図を現場が理解していなかったのか。幽霊でなければなんでもいいと思ったのか。こういう不統一はよろしくない。

  1. 207号室の客 ... [あらすじ] 主人公は気楽なホテトル嬢。いつものようにホテルに出張するが、男に毒薬を飲まされ、解毒剤を探すゲームを強要される。 [感想] ソウ系。状況設定はおもしろいが、すさまじい棒読みで緊迫感が吹き飛んでしまう。犯人のもくろみがわからないのは致命的。なんだかわからない恐怖じゃダメでしょ!
    [妄想] すべては金持ちを楽しませるための狂言だった。毒は毒じゃなく、死体は死体じゃなかった。主人公の慌てふためくさまは録画されていた。主人公は怒るが、大金をもらって帰らざるを得なくなる。その様子も録画されており、次のゲームがはじまる。
  2. 予知夢 ... [あらすじ] 主人公は女子大生。奇妙な夢に悩まされるが、それは殺人者の視点を予知していることがわかる。3度目の予知夢を見て落ち込んでいると、自分がそれと同じ状況にいることに気づく。[感想] こういう直球は大好き。テンポもいい。ラストは意表をついたが、期待したところにオチなくてもどかしかった。
    [妄想] 追い詰められた主人公は、電気屋を刺し殺してしまう。あの予知夢は電気屋が私を殺すところではなく、私が電気屋を殺す未来だった。警察に逮捕される主人公。刑事は、あやしげなハーブと寝不足がもたらした錯乱ではないかと推理する。ハーブをくれた友人は、邪魔者が片付いたことで彼氏をゲットできた。
  3. 遺書 ... [あらすじ] 主人公は家賃の取り立て屋。厄介なオヤジが住む家を訪問すると、荒れ果てた屋内で遺書を発見する。読むと、凶暴なオヤジが一家に暴力をふるい、殺人を繰り返していたことが判明する。[感想] 真相は驚き。最初は意味がわからなかったけど、回想シーンの再解釈で理解できた。しかし悲劇すぎて興ざめする。怖い話と悲しい話は似て非なるものなんだね。

ショートホラー
怪談新耳袋
ほん怖:OV
ほん怖:TV
ほんとうにあった怖い話
あなたの知らない世界
あなたの知らない怖い話
2ちゃんねるの呪い
山の怖い話
渋谷怪談
心霊写真部
コワバナ 恐噺
トリハダ
ほか
闇芝居
古典
ゲーム

関連エントリー

2005年 日本映画 3ツ星 ★妄想リメイク ホラー:ショート
ほんとにあった怖い話(#35) 10周年記念 京都パワースポットSP

ほんとにあった怖い話(#35) 10周年記念 京都パワースポットSP

Honto ni atta kowai hanashi 10th Anniversary
2009年の日本ドラマ ★2

フィールドワークや緊急除霊はどうでもよろし 再現ドラマのみ感想を書き記しておく。 かかし (加藤清史郎) [あらすじ] 少年がかかしに襲われるが、ライターで着火して事なきを得る。 (...)

本当は聞きたくない!山の怖い話 その一

本当は聞きたくない!山の怖い話 その一

Hontouhakikitakunai! Yamanokowaihanashi 1
2011年の日本映画 ★2

結末がない 「その一」と題するくらいだから、シリーズ化を前提にしているのだろう。山にまつわる怪談は多いし、山で撮影された怪談も少ないから、コンセプトは悪くない。しかし第一弾としては (...)

怪談百物語 (全11話) 火曜時代劇

怪談百物語 (全11話) 火曜時代劇

100 Tales of Horror
2002年の日本ドラマ ★4

いいものもあれば、そうでないものもある 有名な怪談話を大胆にアレンジしている。一話完結型のオムニバスドラマだが、共通の目撃者──陰陽師・蘆屋道三(竹中直人)を設定したのもいいね。魅 (...)

妖しき文豪怪談 (全4回)

妖しき文豪怪談 (全4回)

KAIDAN - HORROR CLASSICS
2010年の日本ドラマ ★3

混ぜるな、危険 NHKで放送されたテレビ番組。文豪たちの短編小説を映像化したドラマパートと、そのメイキングや文豪の生涯をたどるドキュメンタリーパートで構成されている。どれも青空文庫 (...)

アガサ・クリスティー ねじれた家

アガサ・クリスティー ねじれた家

Crooked House
2017年の外国映画 ★3

破綻はないが、ドラマがない。 2021年、Gayoで無料視聴できた。「いつか見たい」がこんな早くに実現するとは。すごい時代になったもんだ。 『ねじれた家』は、アガサ・クリスティのマ (...)

トゥルーマン・ショー

トゥルーマン・ショー

The Truman Show
1998年の外国映画 ★2

完全一人称なら強烈だったかも あらすじ 典型的なアメリカの青年・トゥルーマン。その日常は隠しカメラによってテレビ番組「トゥルーマン・ショー」として放送されていた。彼が住む島は巨大な (...)

ページ先頭へ