日本で一番怖い話 江戸怪談 Edo Kwaidan

2011年 日本映画 2ツ星 ホラー:ショート 幽霊 時代劇

どうしても貞子にしたいのか?

古典怪談を扱ってくれるのはうれしいが、どれも貞子スタイルでがっかりした。また幽霊=邪悪と描かれているのも芸がない。いわゆるジャパニーズホラーではあるが、世界に誇るKWAIDANではなかった。

破られた約束

この物語のキモは、モンスターが若い女を襲うことではなく、前妻が後添えに嫉妬する理不尽さであり、またその気持ちを西洋人・小泉八雲が理解することだろう。そこを抜いちゃうと、B級ホラーと変わらない。首をもぎ取るシーンはよくできてるが、そこは重要じゃない。

理不尽さを強調し、小泉八雲をからめた動画を作ったので、ぜひ見てください。
[解説ページ] 【ゆっくり文庫】小泉八雲「破られた約束」

産女

産女はなぜ夫のところに来たのだろう? 事故死は夫の責任じゃないし、子を産めなかった未練も感じられない。腹を割いて、胎児を取り除いてもらいたかったのか?
夫の態度もわからない。死体が放置されていたから、死んだと認識していなかったのか? いずれにせよ演出が足りない。

牡丹灯篭

これまた幽霊をモンスターとして描いており、魅力がない。伴蔵を女にしたなら、新三郎とお露の仲に嫉妬するくらいの解釈があるべきだろう。

伴蔵の視点で再構成した動画を作ったので、ぜひ見てください。
[解説ページ] 【ゆっくり文庫】三遊亭圓朝「牡丹灯籠」

ショートホラー
怪談新耳袋
ほん怖:OV
ほん怖:TV
ほんとうにあった怖い話
あなたの知らない世界
あなたの知らない怖い話
2ちゃんねるの呪い
山の怖い話
渋谷怪談
心霊写真部
コワバナ 恐噺
トリハダ
ほか
闇芝居
古典
ゲーム

関連エントリー

2011年 日本映画 2ツ星 ホラー:ショート 幽霊 時代劇
怪談 / 時代劇 怪談シリーズ (テレビドラマ/全10話)

怪談 / 時代劇 怪談シリーズ (テレビドラマ/全10話)

1972年の日本ドラマ ★3

日本の「怖い」が結集してる 一話完結のオムニバス形式によるテレビ時代劇。有名な古典を翻案したものもあれば、まったくのオリジナル脚本もある。原作があっても、あまり忠実ではない。 恐怖 (...)

怪談百物語 (全11話) 火曜時代劇

怪談百物語 (全11話) 火曜時代劇

100 Tales of Horror
2002年の日本ドラマ ★4

いいものもあれば、そうでないものもある 有名な怪談話を大胆にアレンジしている。一話完結型のオムニバスドラマだが、共通の目撃者──陰陽師・蘆屋道三(竹中直人)を設定したのもいいね。魅 (...)

世にも恐ろしい日本昔話 (全3話)

世にも恐ろしい日本昔話 (全3話)

Yonimo Osoroshii Nihonmukashibanashi
2000年のアニメ ★5

そんな見方もあったのか 漫画雑誌「本当は恐ろしいグリム童話」で脚光を浴びた童話の再解釈を、日本の昔話に適用したもの(かな?)。登場人物や事件、結末は同じだが、意味がまったく異なって (...)

怪談百物語 怪談スペシャル (全4話)

怪談百物語 怪談スペシャル (全4話)

Kaidan Special
2005年の日本ドラマ ★2

キレがない 『怪談百物語』(2002)の特別編。1話20分×4のオムニバス構成で、エピソードは「女の情念」をテーマに統一されている。百物語の席上で語られる怪談(回想)というスタイル (...)

ほんとにあった怖い話 スペシャル1

ほんとにあった怖い話 スペシャル1

Honto ni atta kowai hanashi Special 2
1999年の日本ドラマ ★2

シリーズ第一弾。 ロゴはあるが、テーマ曲はない。稲垣吾郎はいるが、子どもたちはいない。「あなたの知らない世界」の後継作品なんだな。 序章(出演:池脇千鶴) [あらすじ] 夜、怖い目 (...)

ほんとにあった怖い話 スペシャル2 (夏の恐怖ミステリー第2弾)

ほんとにあった怖い話 スペシャル2 (夏の恐怖ミステリー第2弾)

Honto ni atta kowai hanashi Special 2
2000年の日本ドラマ ★3

エンディングは心霊写真。 オープニング&エンディング(出演:黒澤優) [あらすじ] メリーさんの電話。 真夜中の病室(出演:浅野温子) [あらすじ] 主人公は主婦。病院で嫁にいびら (...)

ページ先頭へ