ほんとにあった怖い話 スペシャル1 Honto ni atta kowai hanashi Special 2

1999年 日本ドラマ 2ツ星 #ほん怖 ホラー:ショート 幽霊

シリーズ第一弾。

ロゴはあるが、テーマ曲はない。稲垣吾郎はいるが、子どもたちはいない。「あなたの知らない世界」の後継作品なんだな。

序章(出演:池脇千鶴)

[あらすじ] 夜、怖い目に遭った。

深夜病棟(出演:黒木瞳)

[あらすじ] 主人公は病院の婦長さん。405号室で自殺者が出て、霊障が頻発する。使わないようにした。

[感想] 飴をくれる少女も関係するの?

社内怪報(出演:杉本哲太)

[あらすじ] 主人公はサラリーマン。会社で霊障に悩まされる。

[感想] 女性社員が辞めたのはなぜ? 親切でも、お守りを落としてそのままとか油断してる。

白昼のベル(出演:稲垣吾郎)

[あらすじ] 主人公は就職活動中の青年。いたずら電話に悩まされる。録音しても、ほかの人には聞こえない。あるとき電話の主が、「自分が見えていたのに」と言っていると気づく。十数年前、主人公は子供の事故現場に居合わせていた。

[感想] 見えていた自覚がないのは拍子抜け。罪悪感から電話がかかってきた、と言うならスマートだった。

夏の訪問者(出演:中山美穂)

[あらすじ] 主人公は婚約者と死別した女性。近ごろ、婚約者の霊を見かけるが、じつは死んでいたのは自分だった。彼女は、弟が事故に合わないよう鍵を隠してやった。

[感想] いい話だけど、生者が話せる内容じゃない。

ショートホラー
怪談新耳袋
ほん怖:OV
ほん怖:TV
ほんとうにあった怖い話
あなたの知らない世界
あなたの知らない怖い話
2ちゃんねるの呪い
山の怖い話
渋谷怪談
心霊写真部
コワバナ 恐噺
トリハダ
ほか
闇芝居
古典
ゲーム

関連エントリー

1999年 日本ドラマ 2ツ星 #ほん怖 ホラー:ショート 幽霊
ほんとにあった怖い話 スペシャル2 (夏の恐怖ミステリー第2弾)

ほんとにあった怖い話 スペシャル2 (夏の恐怖ミステリー第2弾)

Honto ni atta kowai hanashi Special 2
2000年の日本ドラマ ★3

エンディングは心霊写真。 オープニング&エンディング(出演:黒澤優) [あらすじ] メリーさんの電話。 真夜中の病室(出演:浅野温子) [あらすじ] 主人公は主婦。病院で嫁にいびら (...)

ほんとにあった怖い話(#34) 2009 冬の特別編 芸能界緊急浄霊SP

ほんとにあった怖い話(#34) 2009 冬の特別編 芸能界緊急浄霊SP

Honto ni atta kowai hanashi 2009 Winter
2009年の日本ドラマ ★2

断言していいのか? 再現ドラマが見たいのに、『血ぬられた旅館』と『憑かれた森』の2本しかなかった。しかも出来が悪い。「ありそう」とか「ありえねー」と突っ込むレベルに達していない。困 (...)

ほんとにあった怖い話(#30) 2005 夏の特別編 京都ミステリーツアーSP

ほんとにあった怖い話(#30) 2005 夏の特別編 京都ミステリーツアーSP

Honto ni atta kowai hanashi 2005 Summer
2005年の日本ドラマ ★2

特別編に切り替わった なんとなく見てしまった。『ほん怖』もテレビシリーズがあって、この2005年の特別編から、季節ごとの特別編に切り替わったそうだ。『世にも奇妙な物語』と同じ流れだ (...)

ほんとにあった怖い話(#18 S2-05) 心霊写真・恐怖順位49

ほんとにあった怖い話(#18 S2-05) 心霊写真・恐怖順位49

2004年の日本ドラマ ★2

特別編:心霊写真・恐怖順位49 3,000枚の心霊写真から厳選された49枚を紹介する特別編。「これは心霊写真ではない」とするケースがそこそこ多い。心霊写真に感想はない。同じ写真が出 (...)

ほんとにあった怖い話(#17 S2-04)

ほんとにあった怖い話(#17 S2-04)

Honto ni atta kowai hanashi #17
2004年の日本ドラマ ★2

「3秒がまんの術」 四番目の個室 (寺島咲) [あらすじ] 主人公は女子高生。合宿で、山にある公園のトイレを使うことに。4番目の個室はノックの返事があったのに、だれも入っていなかっ (...)

ほんとにあった怖い話(#24 S2-11)

ほんとにあった怖い話(#24 S2-11)

Honto ni atta kowai hanashi #24
2005年の日本ドラマ ★2

「おばさん、これすごく重い!」 何かがそこにいる (志田未来) [あらすじ] 主人公は小学生。先生から、使用禁止のトイレにまつわる怖い話を聞かされる。子どもたちは信じなかったが、忘 (...)

ページ先頭へ