ほんとにあった怖い話(#45) 20周年スペシャル Honto ni atta kowai hanashi 20th Anniversary
2019年 日本ドラマ 2ツ星 #ほん怖 ホラー:ショート12都県に大雨特別警報が出される中の放送。
赤い執着
[あらすじ] 主人公は若い女性。両親を亡くし、妹と2人で暮らしている。近ごろ団地の下で、赤い服を着た女を見かける。バイト先の居酒屋で常連客に霊障への注意を促される。その後も赤い女に付きまとわれるが、常連客にもらったお守りで事なきを得る。
[感想] なんも始まらない。なんも解決しない。古い団地は怖い。窓のないエレベータも怖い。ロケ地の勝利。霊媒師の解説はどうでもよろし。稲垣吾郎が「赤い女と暮らしてもいい」といい、理由が「家に色がないから」というのはよかった。
誰にも言えない
[あらすじ] 主人公は小学校の教師。久しぶりに母校に赴任する。教室で霊障が起こる。主人公は生徒だったころから、窓の外に落ちる首の幻覚を見ていた。
[感想] 覚悟して赴任したとは思えない。
肩の女
[あらすじ] 主人公はラーメン屋店長。客足がさっぱり伸びない原因は、アルバイトの肩に絡みつく上半身の女の霊だろう。店長はお祓いするが、自分の肩に移ったり、また戻ったりして、結局祓えなかった。
[感想] ギャグのようなビジュアルだが、ストーリーはまじめでいまひとつ。
机と海
[あらすじ] 主人公はウェディングプランナーの女性。リサイクルショップで机を買って以来、金縛りにあったり、家族に不幸が続いて不安になる。霊媒師に相談すると、今夜深夜3時に九十九里浜の砂浜で机を燃やしなさいと言われる。そのとおり実行するが、霊に声をかけられ、怖い思いをした。
[感想] 霊媒師の無茶に呆れ果てる。ふつうの声掛けはよかった。
汲怨のまなざし
[あらすじ] 主人公は娘を持つ男性。不気味な女の霊に悩まされる。どうやら自分に恋していた同級生が死んで、化けて出たようだ。ある日、幽霊が子どもを連れて踏切に。子どもを助けた時、幽霊の思念が伝わる。彼女は主人公を愛していた。
[感想] 幽霊、かわいい。生前すでに狂っていて、死後も災いをなして、愛していたと言われても。奥さんが「なにしたの?」と疑うのはもっともだった。
ショートホラー | |
---|---|
怪談新耳袋 | |
ほん怖:OV | |
ほん怖:TV | |
ほんとうにあった怖い話 | |
あなたの知らない世界 | |
あなたの知らない怖い話 | |
2ちゃんねるの呪い | |
山の怖い話 | |
渋谷怪談 | |
心霊写真部 | |
コワバナ 恐噺 | |
トリハダ | |
ほか | |
闇芝居 | |
古典 | |
ゲーム |