放送禁止 劇場版 ~ニッポンの大家族 Saiko! The Large family Housoukinshi The Movie: Saiko! The Large family

2009年 日本映画 4ツ星 モキュメンタリー 家族 推理 狂気

探偵のいない推理ドラマ

驚くべきことに、本作には探偵役がいない。レポーターは事件の存在にも気づいていない。だから観客が推理するしかない。映像の端々に埋め込まれたサインを拾い集め、なにが起こったか、なにが起ころうとしているかを考える。探偵役がサインに注目しないため、ちゃんと画面を見てないとわからなくなる。けっこう緊張感があるね。
いくつか推論が立ってくると、物語の帰趨が気になってくる。最後はやっぱり人が死ぬんだろうか? レポーターは驚愕の事実に直面するだろうか? しかしラストは予測を越えていた。なるほど、そう来たか! おもしろいじゃないの。

サインは大きく、繰り返し映し出される。探偵役がいないため、観客も見逃してしまう恐れがあるからだ。推理ドラマならやりすぎな演出も、探偵役が不在ならちょうどいい。実際、ラストで「サイコー!」が繰り返されるまで、もう1つの意味に気づかなかった。演出は苦労しただろうな。

探偵のいない推理ドラマというスタイルは新しい。モキュメンタリー形式とあっている。繰り返し見るような映画ではないが、とても興奮させてもらった。

関連エントリー

2009年 日本映画 4ツ星 モキュメンタリー 家族 推理 狂気
パラノーマル・アクティビティ3

パラノーマル・アクティビティ3

Paranormal Activity 3
2011年の外国映画 ★2

無理に作らなくてもいいのに 『パラノーマル・アクティビティ』(2007)、『パラノーマル・アクティビティ2』(2010)につづく3作目。それぞれのヒロインであるケイティーとクリステ (...)

パラノーマル・アクティビティ2

パラノーマル・アクティビティ2

Paranormal Activity 2
2011年の外国映画 ★4

典型的な2匹目のドジョウ 「前作で解明されなかった謎が明らかに」などと宣伝されたが、前作に「謎」なんかあったっけ? 3年も経ったから、登場人物の名前も忘れちゃったよ。このシリーズに (...)

ブレア・ウィッチ

ブレア・ウィッチ

Blair Witch
2016年の外国映画 ★2

続編という名の焼き直し。 『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』の正統な続編。前作から20年後、ヘザーの弟が姉の行方を求めてバーキッツヴィルの森に足を踏み入れる。 この20年で撮影機材 (...)

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

ブレア・ウィッチ・プロジェクト

The Blair Witch Project
1998年の外国映画 ★2

怖いだけじゃ、ホラー映画にならないぜ この映画の珍しい特徴については、よそを参照してくれ。とにかく感想だけ述べる。 怖くて、リアルな映画だった。それだけ。 不気味な森の中で、遠回し (...)

呪詛

呪詛

Incantation
2022年の外国映画 ★4

藍より青し! 台湾発のホラー映画。監督はJホラーのファンらしく、どっかで見た構図が散見される。が、うまく調理されている。Jホラーは死滅したが、その精神は海外に受け継がれた。うれしい (...)

The Backrooms (9分)

The Backrooms (9分)

The Backrooms
2022年の外国映画 ★5

うお、怖いぞ! The Backrooms(バックルーム)は、英語圏で流行している創作都市伝説(クリーピーパスタ)の一種。一見すると平穏だが何らかの不安を掻き立てる風景(Limin (...)

ページ先頭へ