ディアボリカル The Diabolical

2015年 外国映画 3ツ星 SF タイムトラベル 幽霊 幽霊屋敷

SFなら整合性を。

ストーリー

 主人公はシングルマザー。息子と娘がいる。家で幽霊が出るようになった。恋人、警察、医者、専門家に相談するが解決しない。家を高額で買い取りたいと申し出があった。

 幽霊と思っていたものは、40年以上未来からやって来た囚人たちであった。カムセット社は囚人を使って瞬間移動を実験しており、その飛び先が主人公の家だったのだ。

 しかも幽霊の正体は、40年後の長男だった。主人公が死んでしまい、残された長男は母を救うためカムセット社の被験者となった。主人公は過去に戻され、なかったことになった?

 前半がホラー、後半がSFになるわけだが、辻褄が合わないところが多い。なぜ母親は家を売ろうとしなかったのか? 恋人がカムセット社の実験に関与していたのが偶然って、まじか? 事情を複雑にする演出ばかり。結末がはっきりしないのも減点。

 30分番組なら切れ味よかったかも。

関連エントリー

2015年 外国映画 3ツ星 SF タイムトラベル 幽霊 幽霊屋敷
残穢【ざんえ】 住んではいけない部屋

残穢【ざんえ】 住んではいけない部屋

Zan'e: Sunde wa ikenai heya
2015年の日本映画 ★3

解決しないミステリー。 起こる現象は「ホラー映画あるある」ばかりだが、規則性・原因を遡っていく構成は珍しい。ちょっとしたミステリーだ。 しかし犯人が「炭鉱で死んだ人々の怨霊」がとわ (...)

Last Light (PC)

Last Light (PC)

Last Light
2021年のゲーム ★2

イジメはストレス。 立ち絵とデフォルメキャラと、イベントシーンの止め絵と、声のギャップに戸惑う。おびえるフユカの顔を見ないように、マップに集中する。ゲームとして特筆すべき点はない。 (...)

The Medium (PC)

The Medium (PC)

The Medium
2021年のゲーム ★3

達成感がない。 二重現実はおもしろい。と、感じるのは最初の20分くらいで、ゲーム的な趣向が凝らされてもあまり没入できなくなる。マリアンの人物設定が希薄だ。だれかを探す、なにかを止め (...)

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷

ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷

Winchester
2018年の外国映画 ★2

びっくり屋敷、それだけ。  サラ・ウィンチェスターはウィンチェスター銃によって命を落とした人々の亡霊から逃れるため、不可解な増改築を繰り返していた。会社役員たちは夫人の精神状態を疑 (...)

Silver Chains (PC)

Silver Chains (PC)

Silver Chains
2019年のゲーム ★3

古典ホラーを期待したが... あらすじ  青年ピーターは廃墟とかした屋敷・マニング邸で目を覚ます。ピーターはイギリスの田舎を旅行中、木に衝突して気絶した。記憶がおぼろげで、自分がこ (...)

ゴーストバスターズ (リメイク)

ゴーストバスターズ (リメイク)

Ghostbusters
2016年の外国映画 ★2

なんで失敗するかなぁ 冴えない中年女性たちが幽霊を退治して、世間の喝采を浴びる。ただそれだけで十分なのに、びっくりするほど盛り上がらない。オバサンたちが馬鹿で、幼稚で、下品なせいだ (...)

ページ先頭へ