La notte

1961年 外国映画 4ツ星 ドラマ 恋愛

有閑マダムのメランコリー。

ストーリー

リディアはとうが立たった美女。作家のジョヴァンニと結婚したが、以前のように愛せない。夫の浮気にも気持ちが揺れない。夫の親友であり、かつて自分を愛してくれたトマゾが死ぬ。リディアは夫に別れたいと言うが、反対され、押し倒されてしまう。
(おわり)

やー、なんとも言えない作品だね。リディアの倦怠はよくあるもので、共感できない。愛情が枯れたなら、趣味にふければいい。街を歩けば発見があり、出会いがある。虚無感にさいなまれるのは彼女個人の、内面の問題でしかない。

ジョヴァンニの浮気は肯定できないが、浮気する理由の一端はリディアにあるだろう。事実、リディアが拒絶するとジョヴァンニは燃え上がった。しかもリディアは拒絶しない。もうね、好きにしなさいって感じ。

「なんでもない話」を描くのは難しい。リディアの動きは活発だけど、こころは不活性。それをセリフなく行動で表現できているのはすごい。

トマゾの話をもっと聞きたかった。「なにもかも中途半端」というセリフが耳に残る。ジョヴァンニが席を外せば、リディアになにか言ってくれたかもしれない。まぁ、そう思わせるため、セリフが少なかったのかもしれない。

あと60年代イタリア(ミラノ)の情景が興味深かった。音声ガイド付きエレベーター、リノリウムの床、開いた窓から見える高層ビル...。

それなりに楽しめたようだ。

関連エントリー

1961年 外国映画 4ツ星 ドラマ 恋愛
愛を読むひと

愛を読むひと

The Reader
2008年の外国映画 ★2

主人公がわからない。 ストーリー 第二次世界大戦後の西ドイツ。少年マイケルは年上の女性ハンナと出会い、恋に落ちる。ハンナはナチスに協力した罪で起訴され、収監された。マイケルは獄中の (...)

ラストベガス

ラストベガス

Last Vegas
2013年の外国映画 ★2

楽しむ老人たち。  老人になった幼馴染4人組が、ラスベガスで羽目を外す話。好きだった女の子をゆずったかどうかで対立したり、和解したり。老人たちが楽しんでる姿を見るのは不快じゃないが (...)

共演NG (全6話)

共演NG (全6話)

Kyouen NG
2020年の日本ドラマ ★4

おもしろかったケド。 「共演NG」を題材にしたテレビドラマ。秋元康が企画し、キリンとサントリーの提供を取り付けたことで、ドラマのリアリティと話題性がぐんと高まった。まぁ、実際のド (...)

小悪魔はなぜモテる?!

小悪魔はなぜモテる?!

Easy A
2010年の外国映画 ★2

ホントのホントになぜモテる?! 非モテ系女子の「経験済み」というウソが学校中に広まって、「ビッチ」とレッテルを貼られ、その立場で非モテ系男子を救済するが、さらに状況が悪くなる、とい (...)

カサブランカ

カサブランカ

Casablanca
1942年の外国映画 ★4

「あなたが決めて」 鑑賞したのは2017年だから、75年も前の映画になるが、おもしろかった。厳しい時代、男と女と男、あまたの名ゼリフ、『アズ・タイム・ゴーズ・バイ』の弾き語り。たま (...)

源氏物語 千年の謎

源氏物語 千年の謎

Genji monogatari: Sennen no nazo | The Tale of Genji: A Thousand Year Enigma
2011年の日本映画 ★2

136分見てられるか いやぁ、つまらない。演技がうつろで、話がまったく頭に入ってこない。豪華キャストだが、そのためコスプレに見えてしまう。静止画としての美しさはある。カネもかかって (...)

ページ先頭へ