ピクセル Pixels

2015年 外国映画 3ツ星 SF:ファーストコンタクト 地球外生命 電脳

「子どものころ無駄にした時間を取り戻したな。」

 宇宙人がゲームを使って侵略してきた。撃退するには、そのゲームで勝利しなければならない。かつてのゲーム世界チャンピオンたちが招集され、なんやかんやあって勝利する。

 荒唐無稽だが、ちゃんと理由づけされていた。オタク少年の悲哀もおもしろい。ゲームキャラとの結婚にも不安しかなくて笑えた。
 中年の視点で描かれたが、最近の若者の視点を交えると深みが増したかもしれない。まぁ、そーゆー映画じゃないけど。

関連エントリー

2015年 外国映画 3ツ星 SF:ファーストコンタクト 地球外生命 電脳
2010年

2010年

2010: The Year We Make Contact
1984年の外国映画 ★4

わかりやすいが、スゴくない。 『2001年宇宙の旅』から16年後に作られた続編。前作でなにがあったか、これからなにをするか、だれがどう感じているか、どうなったか、なにもかもわかりや (...)

2001年宇宙の旅

2001年宇宙の旅

2001: A Space Odyssey
1968年の外国映画 ★5

わからないを描いている。 初視聴は1981年(当時10歳)のテレビ放送だが、まるで理解できなかった。寝てたのか、気を失っていたのか。「もっぺん、ちゃんと見たほうがいいな」と思いつつ (...)

戦闘妖精雪風 (OVA全5話)

戦闘妖精雪風 (OVA全5話)

Battle Fairy Yukikaze
2002年のアニメ ★2

原作読んでても理解しがたい 空中戦はかっこいいが、それだけ。世界観や登場人物の説明が足りてないから、いま、だれが、どこで、なにと戦って、どうなったのか、理解が追いつかない。私は原作 (...)

Somerville (PC)

Somerville (PC)

Somerville
2022年のゲーム ★3

興奮させるが、納得はさせない。 『LIMBO』『INSIDE』を制作したDino Pattiの新作。言語を用いない物語演出は「らしい」が、結局なんだったのと首を傾げる終わり方も「ら (...)

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

マクロスFB7 オレノウタヲキケ!

Macross FB7: Listen to My Song!
2012年のアニメ ★2

意味不明だが、これが正解。 『マクロスF』のキャラクターが、鳥(ガビル)からもらったVHSテープを再生して、『マクロス7』の出来事を振り返る。 意味不明なバサラ、ゲペルニッチの夢計 (...)

マクロス ダイナマイト7 (全4話)

マクロス ダイナマイト7 (全4話)

MACROSS DYNAMITE-SEVEN
1997年のアニメ ★2

「これがアーティストなんだわ!」 テレビシリーズの後日談。惑星ゾラに立ち寄ったバサラが、「銀河クジラ」に歌を聞かせようとする。ゾラの人々は前髪別パーツで、耳が長い。言い逃れできない (...)

ページ先頭へ