るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 新京都編 (全2話) Samurai X: Shin Kyoto-Hen

2012年 アニメ 2ツ星 チャンバラ 時代劇

実写化を意識したサンプル

実写映画に合わせて制作された新作アニメ。巻町操の視点で京都編をリメイクすると聞き、「なんで今さら?」と首をかしげた。見てみると、操視点はうざいだけで、特別な解釈もない。時間が限られているのだから、操や比古清十郎はカットすべきだろう。

後半になって、本作が実写化を意識して作られていることに気づいた。ありえない必殺技や、マンガ的な演出、構成を省き、リアリティを高めようとしている。だいぶ地味になったが、これはこれでいいと思う。
(京都編を実写化するなら、こんな感じでどうでしょう?)
そんな制作サイドの声が聞こえてきそうだった。

試みはおもしろいが、作品としてはイマイチだった。テンポが悪いのだ。私は熱心なファンじゃないから、もっとキャラを削ればいいと思うが、それをやっちゃダメなのか。実写映画に比べ、整理が中途半端になっている。もっと大胆な、リ・イマジネーションを見てみたかった。

るろうに剣心
実写映画
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

関連エントリー

2012年 アニメ 2ツ星 チャンバラ 時代劇
銭形平次捕物控 死美人風呂

銭形平次捕物控 死美人風呂

Zenigata Heiji Shibijin-buro
1956年の日本映画 ★4

「いろいろと嗜みをお持ちで!」 銭形平次は子供のころ、テレビで何度か見たが、覚えているのはオープニングだけ。本作は、初期の映像化作品。大映制作、長谷川一夫主演の9作目に当たるそうだ (...)

雄呂血・おろち(活弁入り)

雄呂血・おろち(活弁入り)

1925年の日本映画 ★4

日本映画は深いなぁ。 2023年、Gyaoで視聴。冒頭のメッセージに感じ入る。文化は勝手に残らない。人間がつないでいくんだなぁ。 年少の頃から映画の虫であった松田さんは、戦後志を立 (...)

るろうに剣心 伝説の最期編

るろうに剣心 伝説の最期編

RUROUNI KENSHIN The Legend Ends
2014年の日本映画 ★2

ある程度の覚悟はあったが... 比較的原作に忠実だった前編「京都大火編」と異なり、後半「伝説の最期編」はオリジナル展開が目立つ。しかし改悪ばかり。どこがどう駄目か、書き出すとキリな (...)

るろうに剣心 京都大火編

るろうに剣心 京都大火編

RUROUNI KENSHIN Kyoto Inferno
2014年の日本映画 ★3

チャンバラはかっこいい。 京都大火編(139分)と伝説の最期編(135分)で、あわせて274分? 私は原作漫画を連載で楽しく読んでいたが、そのまま実写化するとは思わなかった。整理す (...)

ゴースト・オブ・ツシマ | Ghost of Tsushima (PS4)

ゴースト・オブ・ツシマ | Ghost of Tsushima (PS4)

Ghost of Tsushima
2020年のゲーム ★3

映像すごい。  13世紀、モンゴル帝国(元)による日本侵攻(文永の役)を題材にしたゲーム。ポリティカル・コレクトネスを問う声(日本に対し失礼だ)も多かったが、日本での評判は上々。史 (...)

隻狼 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (PC)

隻狼 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE (PC)

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
2019年のゲーム ★3

ややこしーーーー! 戦国時代末期の日本、とある北国が舞台。プレイヤーは「狼」と呼ばれる忍者を操作して、御子(みこ)・九郎を守るため戦う。御子には特殊な能力があり、「竜胤の御子」と呼 (...)

ページ先頭へ