ダイヤルMを廻せ! Dial M for Murder

1954年 外国映画 5ツ星 サスペンス 主人公は犯罪者 推理

傍観者から当事者へ

妻の殺人計画が、そのとおり実行できるか見届ける。もちろんアクシデントは起こるが、計画はたやすく崩れない。なにがどう影響するかわからず、ハラハラする。
後半は妻視点で事件を解決する。妻は夫の殺意に気づくのか、前半でたっぷり感情移入してるから、妻を応援したい気持ちでいっぱいになる。
すべてが見えているようで、じつは見えてなかったオチも秀逸。いつしか観客は、事件の傍観者から当事者になっていた。

妻は美しいが、あまり個性がない。マネキンのようだが、それが物語と合っている。ヒッチコックはこういう女性の描き方がうまい。おもしろかった。

関連エントリー

1954年 外国映画 5ツ星 サスペンス 主人公は犯罪者 推理
ロープ

ロープ

Rope
1948年の外国映画 ★4

ヒッチコックはおもしろい 全編をワンシーンでつなげ、劇中と現実の時間を感染にシンクロさせた異色作。回想シーンが挿入されるべきところも、カメラアングルだけで再現する。お見事。あたかも (...)

ゆりかごを揺らす手

ゆりかごを揺らす手

THE HAND THAT ROCKS THE CRADLE
1992年の外国映画 ★3

ペートンの目的はなんだったのか? 夫と子を亡くし、財産も奪われたペートンが、クレアを逆恨みしていることは冒頭に描かれる。だから興味は、クレアがいつ気づくかに向けられる。愚かなクレア (...)

プラスティック・ナイトメア/仮面の情事

プラスティック・ナイトメア/仮面の情事

Shattered
1991年の外国映画 ★2

いろいろ粗いが、たまにはヨシ。 ストーリー 車の転落事故で、顔と記憶を失った男。自分は富豪のダン・メリックらしい。退院したダンは、妻ジュディスが浮気していると気づき、探偵ガスに調査 (...)

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密

ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密

Knives Out
2019年の外国映画 ★3

ドラマがほしい。 珍しい構成のミステリー。真相も意外だったし、破綻もない。テンポよく、最後まで飽きさせない。でも、なんとなく物足りない。ドラマ要素が乏しかったためだろう。 ストーリ (...)

シャレード (ヘップバーン主演)

シャレード (ヘップバーン主演)

Charade
1963年の外国映画 ★5

めちゃくちゃおもしろい オードリー・ヘップバーンがかわいい。整った顔立ちや、ほっそりした体躯、きらびやかな衣装もいいが、ちょっとした仕草、反応がかわいい。ヘップバーンがびっくりする (...)

姿なき殺人者 / そして誰もいなくなった (ジョージ・ポロック監督)

姿なき殺人者 / そして誰もいなくなった (ジョージ・ポロック監督)

Ten Little Indians
1965年の外国映画 ★3

客たちの個性がちと弱い クリスティの戯曲「そして誰もいなくなった」、2度目の映画化。モノクロ、91分。舞台をアプルスの山荘に移し、ロープウェイの停止によって孤立する。また、客たちの (...)

ページ先頭へ