ジェダイの帰還 / スター・ウォーズ エピソード6 Star Wars Episode VI: Return of the Jedi

1983年 外国映画 4ツ星 SF:スペースオペラ

皇帝に救われた第3部

強くなったルーク、救出されたソロ、ヨーダの死去、レイア姫との関係、そして再決起。2作目から持ち越された問題がみるみる解決していくのは、なんだか拍子抜けだった。つまりテーマを「父親に善の心を取り戻してもらう」に集約したわけだが、当時は理解できなかった。ダース・ベイダーは倒すべき敵であって、説得が通じるはずがないし、通じてほしくなかった。力で打ち負かしてこそ勝利なのだ。

しかし最終決戦は興奮した。銀河帝国皇帝が、ダース・ベイダーを上回る強さ、怖さを発揮してくれたからだ。ほとばしる電撃! うひょー! 皇帝は悪いことをした描写がまったくないのに、究極の悪を体現していた。彼がいなければ、第3部はつまらなかっただろう。

原始的なイウォークが協力してくれる。裏切り者ランドがソロを信じる。同盟艦隊は異形の宇宙人ばかり。よくよく見ると奥が深い。単純にルークがベイダーを倒して、レイア姫と結ばれてハッピーエンドになる展開だったら、ここまで長く語り継がれることはなかっただろう。

初見はそれほど興奮しなかった。期待はずれの完結編と思っていた。今さら絶賛するのも悔しいが、やっぱり絶賛されてしかるべき映画だと思う。

スター・ウォーズ
本編
外伝
その他

関連エントリー

1983年 外国映画 4ツ星 SF:スペースオペラ
スカイウォーカーの夜明け / スター・ウォーズ エピソード9

スカイウォーカーの夜明け / スター・ウォーズ エピソード9

Star Wars: The Rise Of Skywalker
2019年の外国映画 ★2

「ジェダイの武器に敬意を払え」 「最後のジェダイ」の尻拭い、辻褄合わせに終始した完結編。J・J・エイブラムス監督がふたたびメガホンを取って、びっくりするほど「最後のジェダイ」を否定 (...)

最後のジェダイ / スター・ウォーズ エピソード8

最後のジェダイ / スター・ウォーズ エピソード8

Star Wars: The Last Jedi
2017年の外国映画 ★2

「その言葉のすべてが間違っている」 前作で投げかけられた謎はポイ捨て。シリーズのイメージや設定は無視。キャラの行動は支離滅裂。ストーリーはなにも進展しない。ひどいもんだ。制作サイド (...)

ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 (全10回)

ウルトラギャラクシーファイト 大いなる陰謀 (全10回)

Ultra Galaxy Fight: The Absolute Conspiracy
2020年の特撮 ★3

並行同位体ときたか。 ウルトラギャラクシーファイトに第2弾が来て、第1弾に『ニュージェネレーションヒーローズ』と副題がついた。言われてみると、ウルトラマン総出演よりニュージェネが中 (...)

ソル・ビアンカ SOL BIANCA (全2話)

ソル・ビアンカ SOL BIANCA (全2話)

SOL BIANCA
1990年の日本ドラマ ★2

これ、カッコイイつもり? 美少女5名が乗る海賊船「ソルビアンカ」の活躍を描いたシリーズ・・・にしたかったらしい。世界観はあやふや、SFガジェットはいいかげん、キャラの個性は声優だの (...)

最強ロボ ダイオージャ (全50話)

最強ロボ ダイオージャ (全50話)

Ultimate Robot Daioja
1981年のアニメ ★3

水戸黄門より前に見たパロディ。 私が10歳、小学5年生のころの作品。「水戸黄門」をモチーフにしたスペースオペラだが、「水戸黄門」も「スペースオペラ」も知らなかった。ダイオージャに合 (...)

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

Rogue One: A Star Wars Story
2016年の外国映画 ★3

キャシアンが主人公だったら... 多くの人が思っただろうけど、ラストが熱い! ラストの興奮で映画の評価がぐんと高まった。多くの人が生命を払って届けた希望。10分後になる『エピソード (...)

ページ先頭へ