バイオハザード III (映画) Resident Evil: Extinction

2007年 外国映画 1ツ星 クローン モンスター:ゾンビ 文明崩壊後 @CAPCOM

同人レベル

作るたびに質を落としてきたバイオハザード。3作目は「原作を飛び越えたオリジナル展開」ではあるものの、不連続で、安っぽく、しかも消化不良だ。覚悟していたつもりだが、ここまで駄目とは思わなかった。

もっとも不可解なのは量産型アリス。有能な人間を量産できるなら、わざわざゾンビを飼い慣らす必要もない。わけがわからない。

どっかで見たようなシーンの寄せ集めで、オリジナリティも整合性もない。これは跳ねっ返りの監督による二次創作だと思いたい。

バイオハザード
本編
リベレーションズ
派生作品
映像作品・ほか
実写映画

関連エントリー

2007年 外国映画 1ツ星 クローン モンスター:ゾンビ 文明崩壊後 @CAPCOM
バイオハザード: ザ・ファイナル

バイオハザード: ザ・ファイナル

Resident Evil: The Final Chapter
2016年の外国映画 ★1

10年か  2002年の初代「バイオハザード」はおもしろかった。シリーズ化を希望したが、出てみるとグタグタの嫁PV。気がつけば10年、6作目にしてフィナーレ。我ながらよく付き合った (...)

バイオハザードV リトリビューション

バイオハザードV リトリビューション

Resident Evil: Retribution
2012年の外国映画 ★1

存在しないゲームの映画化か 物語の中でも死は尊重したい。クローン、記憶操作、架空の都市、寄生生物、マインドコントロールなどと策を弄するのは感心しない。ストーリー的な意味もないから、 (...)

バイオハザードIV アフターライフ

バイオハザードIV アフターライフ

Resident Evil: Afterlife
2010年の外国映画 ★1

もうヤメロ アリスは驚異的な身体能力だけでなく、超能力まで身につけた。おまけにクローンがいっぱい。あんな終わり方をした『3』の続編を作るのは大変だろう。だから本来は禁じ手だけど、設 (...)

バイオハザード6 (PS3)

バイオハザード6 (PS3)

BIOHAZARD 6 / Resident Evil 6
2012年のゲーム ★3

ゲームかドラマか、どっちかに専念して! 『5』よりドラマパートを作りこんでいるので、「これからどうなるんだろう?」「なにが起こってるんだろう?」と期待させることには成功した。その分 (...)

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||

EVANGELION:3.0+1.0 THRICE UPON A TIME
2021年のアニメ ★5

スゴかった。 「おもしろかった?」と問われれば、「おもしろくない」と答える。 「どんな内容だった?」と問われれば、「旧劇場版を焼き直して、監督がパンツを脱いだ」と答える。 「見たほ (...)

ホライゾン ゼロ・ドーン (PC)

ホライゾン ゼロ・ドーン (PC)

Horizon Zero Dawn
2017年のゲーム ★2

壮大っぽい、だけ ストーリー 未来、人類の科学文明は栄華を誇っていた。しかしプログラムのミスからロボットが暴走、人間を襲いはじめた。ロボットは自然界からエネルギーを摂取し、無限に自 (...)

ページ先頭へ