海賊戦隊ゴーカイジャー (全51話) Kaizoku Sentai Gokaiger

2011年 特撮 5ツ星 #スーパー戦隊

過去戦隊の力を借りずとも、おもしろい

やっぱり自分が知ってるスーパー戦隊のエピソードは格別におもしろい。ちゃんと設定が活かされると、うれしくなってしまう。私も全作品を見ているわけじゃないから、知らないキャラクターや用語はあるが、なんとなくわかるよう演出されているのは見事。おかげでテンションが下がらず、最後まで楽しく鑑賞できた。
『ウルトラマンメビウス』のような連続性、『ディケイド』のような斬新さはないが、このアプローチは素晴らしい。

最大の特徴は、ゴーカイジャーの面々が個性的であること。唯我独尊の赤、寡黙な青、ズッコケの緑、気っぷのいい黄色、優しさのピンク。戦闘時は銃と剣を交換することで、攻撃型(青と黄)と防御型(緑とピンク)、バランス型(赤)に組み分けする。よく考えられている。シルバーはうざいが、過去戦隊を紹介する(尊敬する)役割が必要だから、やむなし。ひとりだけ陽気で、低姿勢で、地球人だけど、きちんと仲間になる展開はよかった。

赤き海賊団の過去、バスコとサリーの末路、宇宙最大のお宝もきちんと描かれ、ストーリー面でも大満足。アカレッドの出番をしぼって、正体を明かさなかったのはさすがだ。難点をあげれば、ザンギャック陣営がしょぼかった。35戦隊が揃う一大イベントなのに、ザンギャックはふつうの敵組織でしかない。司令官ワルズ・ギルも没個性すぎる。あっさり死んで、改造復活がなかったのは拍子抜けだ。それと玩具販売の都合もあるとはいえ、大いなる力の設定がいまいち。ゴーカイジャーの大いなる力がマッハルコン対応ってのも不可解だよ。

いくつか首をかしげるところもあるが、全体的な満足は変わらない。おもしろかった。41歳になって、ここまで楽しめるスーパー戦隊に出会えるとは思わなかった。

スーパー戦隊
戦隊名 作品
1975 秘密戦隊ゴレンジャー  
1977 ジャッカー電撃隊
1979 バトルフィーバーJ
1980 電子戦隊デンジマン
1981 太陽戦隊サンバルカン
1982 大戦隊ゴーグルファイブ
1983 科学戦隊ダイナマン
1984 超電子バイオマン
1985 電撃戦隊チェンジマン
1986 超新星フラッシュマン
1987 光戦隊マスクマン
1988 超獣戦隊ライブマン  
1989 高速戦隊ターボレンジャー
1990 地球戦隊ファイブマン  
1991 鳥人戦隊ジェットマン
1992 恐竜戦隊ジュウレンジャー  
1993 五星戦隊ダイレンジャー
1994 忍者戦隊カクレンジャー
1995 超力戦隊オーレンジャー
1996 激走戦隊カーレンジャー
1997 電磁戦隊メガレンジャー
1998 星獣戦隊ギンガマン
1999 救急戦隊ゴーゴーファイブ
2000 未来戦隊タイムレンジャー
2001 百獣戦隊ガオレンジャー
2002 忍風戦隊ハリケンジャー
2003 爆竜戦隊アバレンジャー
2004 特捜戦隊デカレンジャー
2005 魔法戦隊マジレンジャー
2006 轟轟戦隊ボウケンジャー
2007 獣拳戦隊ゲキレンジャー
2008 炎神戦隊ゴーオンジャー
2009 侍戦隊シンケンジャー
2010 天装戦隊ゴセイジャー
2011 海賊戦隊ゴーカイジャー
2011 非公認戦隊アキバレンジャー
2012 特命戦隊ゴーバスターズ
2013 獣電戦隊キョウリュウジャー
2014 烈車戦隊トッキュウジャー
2015 手裏剣戦隊ニンニンジャー
2016 動物戦隊ジュウオウジャー
2017 宇宙戦隊キュウレンジャー
   
- 関連

ページ先頭へ