崖の上のポニョ Ponyo on the Cliff by the Sea

2008年 アニメ 2ツ星 ファンタジー モンスター:妖怪 主人公は子ども 文明崩壊後 狂気 @宮崎駿&ジブリ

怖いんです

この映画を見て、「生まれてきてよかった。」と喜べる人は幸せだ。ストーリーは単純なのに、そこかしこに配置された死の暗示が気になる。この映画は失敗作ではなく、宮崎監督はなんらかのメッセージを映画に組み込んでいるのだが、それが理解できない。だから怖い。

みんな真実を語っていない。フジモトの独り言は聞き取れない。お母さん同士の会話は遠すぎる。年寄りたちは笑顔でごまかしている。唯一、偏屈なトメさんだけが「人面魚は不吉」とか「フジモトは危険」と警告してくれるけど、周囲に流されてしまう。明らかな異常事態に、信じられる人がいない。だから怖い。

多くの人が宮崎アニメ(ジブリ作品)に期待するのは、『カリ城』や『ナウシカ』のような娯楽なのだが、もう無理だ。『ポニョ』がつまらない駄作というわけじゃない。その証拠に、何度も見直してしまった。これはこれでおもしろい。困ったもんだ。

宮崎駿、スタジオジブリ
宮崎駿監督作品/ジブリ以前
宮崎駿監督作品
スタジオジブリ
ゲーム
関連作品
妄想リメイク

関連エントリー

2008年 アニメ 2ツ星 ファンタジー モンスター:妖怪 主人公は子ども 文明崩壊後 狂気 @宮崎駿&ジブリ
となりのトトロ

となりのトトロ

My Neighbor Totoro
1988年のアニメ ★3

すごくイイんだけど、なにかヒッカカル作品 宮崎アニメに対して独特の猜疑心を持つようになったのは、たぶんココからだろう。なんというか、狙い目が見えるようになってしまった。 ほのぼの路 (...)

千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠し

Spirited Away
2001年のアニメ ★4

なにやら寓話的になってきたね 世界中が騒いでいるので、むしろ覚めた目で鑑賞したのだが、あんがい面白かった。といっても、ストレートな面白さじゃない。隠された意味、暗示するものを考える (...)

魔女の宅急便

魔女の宅急便

Kiki's Delivery Service
1989年のアニメ ★4

やばいくらいに、しびれた名作! 私にとって、やばいくらいに感動したシーンが2つある。 1つ目は中盤。雨の中、一生懸命届けたアツアツの料理を無視されたシーン。あれはきつい。お金をもら (...)

未来少年コナン特別篇 巨大機ギガントの復活

未来少年コナン特別篇 巨大機ギガントの復活

Mirai shonen Konan Tokubetsu-hen: Kyodaiki Giganto no Fukkatsu
1984年のアニメ ★2

ギガントだけでも物足りない 劇場版はギガント抜きだったが、こちらはギガントのみの劇場版。正しくは、「インダストリアの最後」「ギガント」「大団円」を再編集したダイジェスト版。TVスペ (...)

未来少年コナン 劇場版

未来少年コナン 劇場版

Mirai shonen Konan
1979年のアニメ ★2

ギガントの出ないコナンなんて、肉抜きの牛丼じゃ テレビシリーズは大好きだったが、劇場版は拍子抜け。ハイハーバー編の省略はいいけど、ギガントがすっぽり抜け落ちているとは思わなかった。 (...)

未来少年コナン (全26話)

未来少年コナン (全26話)

Future Boy Conan [TVa: 1978/4/4 - 10/31]
1978年のアニメ ★5

これぞ冒険活劇アニメ もっと長いと思っていたけど、全26話なんだね。これだけの物語をよく詰め込んだもんだ。状況の変化が早いので、ストーリーを追うのはけっこう大変。しかしコナンがラナ (...)

ページ先頭へ