トワノクオン 第四章「紅蓮の焦心」 TOWANOQUON Part 4

2011年 アニメ 2ツ星 SF:新人類 超能力

能力者はふつうの子どもなの?

イプシロン(瞬)の覚醒とファンタジアム・ガーデンの崩壊までを描いた第4章。ようやく物語が動き出したけど、こんなの第3章に詰め込んでもいいはず。

クオンが千年前の殺人で責められるのも奇妙だ。第3章の殺人犯が仲間になっていたら、どう反応しただろう? 子どもたちがイプシロンに敵意を向けるのも直線的だ。帰属集団に捨てられたものの悲しさや苦しみを想像できないのか? イプシロンは能力者がふつうの子どもであることに驚くが、私も驚いた。特殊能力に目覚め、秘密結社に殺されそうになり、親や社会に助けを求められない子どもが、「ふつう」であることは異常だ。

「旧人類vs新人類」という構図は、「大人vs子ども」、「邪悪vs正義」にすり替えられている。こんな単純でいいのか。第5章はどうなることか。

人類 vs 新人類
フランケンシュタインの怪物
I am legend
猿の惑星
X-MEN
仮面ライダー
ガンダム
特撮・アニメ
洋画

関連エントリー

2011年 アニメ 2ツ星 SF:新人類 超能力
サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

サイボーグ009VSデビルマン (全3話)

Cyborg 009 VS Devilman
2015年のアニメ ★3

なぜ混ぜた? 冒頭に出てきたアポロンと0014/エドワードを混同して、本編を回想シーンと思ってしまった。髪が赤いし、お姉さんがいるし、まぎらわしい。ヘレナも「サイボーグ009 怪獣 (...)

X-MEN:ダーク・フェニックス

X-MEN:ダーク・フェニックス

Dark Phoenix
2019年の外国映画 ★3

パッとしない。  アメコミ「ダーク・フェニックス・サーガ」(1980)の実写化。はじめはワクワクするが、対立の構図がわからなくなって、ワイワイ騒いで終了。あっけない。  ただジーン (...)

寄生獣 セイの格率 (全24話)

寄生獣 セイの格率 (全24話)

Parasyte -the maxim-
2014年のアニメ ★3

原作のよさを再確認 連載終了から19年後、実写映画化とほぼ同時に発表されたアニメ化。キャラクターデザインを見たときは「ふざけてんのか?」と思ったが、あんがい悪くなかった。不良の格好 (...)

PUSH 光と闇の能力者

PUSH 光と闇の能力者

Push
2009年の外国映画 ★4

テレビドラマのパイロット版か? あらすじ ナチスがはじめた超能力兵士の研究は、戦後「ディビジョン」という超国家組織に引き継がれた。ディビジョンは市井の超能力者を野生動物のように狩り (...)

X-MEN:フューチャー&パスト

X-MEN:フューチャー&パスト

X-Men: Days of Future Past
2014年の外国映画 ★4

まさかのリセット 最初の世代と最後の世代をクロスオーバーさせ、双方を同時進行させるダイナミックな構成。 問題の人物を殺すのではなく、殺さないことで未来を変えるというプロット。 セン (...)

LUCY/ルーシー

LUCY/ルーシー

LUCY
2014年の外国映画 ★3

いやいや、アリですよ 脳の覚醒度がアップすると、賢くなるんじゃなくて、進化するのがポイント。人間の脳にそこまでのポテンシャルがあるとは思えないし、ましてや麻薬で引き出せるはずがない (...)

ページ先頭へ