ファイナル・デスティネーション Final Destination

2000年 外国映画 4ツ星 #ファイナル・デスティネーション

恐怖に耐えて生きるより、死んだ方がマシな状況

これまでなかったタイプのホラー映画。幽霊や殺人鬼ではなく、運命につけねらわれる恐怖がたまらない。最後までハラハラドキドキだった。

主人公アレックスは予知夢によって飛行機事故をまぬがれた。しかし私が同じ予知夢を見ても、同じ行動はできなかったと思う。「周囲に迷惑をかけない」「理由を説明できない行動はしない」といった社会人の理性が、直感より優先されるからだ。だが、アレックスは直感を優先することで生き延びた。成功体験をもったため、独善的になってしまう。周囲の説得を聞かず、理解を求めず、神経質になり、孤立し、狂気を帯びてくる。このあたりの描写がおもしろかった。

死の恐怖もつらいが、生の喜びがないのもつらい。その意味では、主人公たちは飛行機事故ですでに死んでいたと言える。

友人トッドが死ぬとき、不自然に水が床に広がるシーンがあるけど、あれは反則。あくまでも運命による事故死なんだから、物理法則は守ってほしかった。

シリーズ化された殺人鬼
レザーフェイス
ブギーマン
ジェイソン
フレディ
グッドガイ人形
ハンニバル・レクター
シザーマン
脅迫者
フィッシャーマン
ミュータント
ジグソウ
キラ

関連エントリー

2000年 外国映画 4ツ星 #ファイナル・デスティネーション
ファイナル・デッドサーキット 3D

ファイナル・デッドサーキット 3D

The Final Destination
2009年の外国映画 ★3

こーゆーの、お好きでしょ? 「ファイナル・ディスティネーション」シリーズ4作目。ストーリーは1作目のほぼ焼き直しで、目新しさはない。タイトルも1作目のまんま。原点回帰を意図したこと (...)

ファイナル・デッドブリッジ

ファイナル・デッドブリッジ

Final Destination 5
2011年の外国映画 ★3

シリーズ完結編か? 新たなスタートか? 「ファイナル・ディスティネーション」シリーズ5作目。今回の大惨事は吊り橋の崩落。現実の橋があのように崩れるかは疑問だが、直感的な不安をうまく (...)

ファイナル・デッドコースター

ファイナル・デッドコースター

Final Destination 3
2006年の外国映画 ★2

ソフト&ウェット 『ファイナル・デスティネーション』(2000)、『デッドコースター』(2003)につづくシリーズ3作目。destination(目的地)という言葉に馴染みがないた (...)

デッドコースター / ファイナル・デスティネーション2

デッドコースター / ファイナル・デスティネーション2

Final Destination 2
2003年の外国映画 ★3

運命を出し抜くことはできるか? 2作目と知らずに見てしまったが、戸惑うことなく楽しめた。のちに1作目も見たが、結末を知っているわりに楽しめた。つまりこのシリーズの主役は「事故」であ (...)

ページ先頭へ