チャイルド・プレイ(5) チャッキーの種 Seed Of Chucky

2004年 外国映画 4ツ星 コメディ モンスター 人形 殺人鬼

いやぁ、おもしろかったぁ

2014年に鑑賞。シリーズ第5弾だが、私は2、3、4を見ていない。そのため戸惑ったが、Wikipediaなどでキャッチアップできた。ネタ要素がわかると、ぐっとおもしろさが増した。

「MADE IN JAPAN」の刻印。日本語の挨拶。首チョンパ。グレン/グレンダはナニがない。ティファニーは依存症克服のため、被害者遺族を苦しめる。人間にもどる気がないチャッキー。だんだん狂っていくグレンダ。かわいい女性マネージャーはいきなり焼死。そしてクレジットロール......。楽しいぜ。

これでシリーズ完結と思いきや、6作目があって、リブートもした。チャッキーシリーズは奥が深かった。

シリーズ化された殺人鬼
レザーフェイス
ブギーマン
ジェイソン
フレディ
グッドガイ人形
ハンニバル・レクター
シザーマン
脅迫者
フィッシャーマン
ミュータント
ジグソウ
キラ

関連エントリー

2004年 外国映画 4ツ星 コメディ モンスター 人形 殺人鬼
チャイルド・プレイ(6) チャッキーの呪い

チャイルド・プレイ(6) チャッキーの呪い

Curse Of Chucky
2013年の外国映画 ★4

完成度が高い 2014年に鑑賞。ふざけた5作目の次とは思えないほどシリアスで、完成度が高かった。時系列では3作目と4作目のあいだの出来事だが、ラスト以外は予備知識なく楽しめる。 観 (...)

チャイルド・プレイ

チャイルド・プレイ

Child's Play
1988年の外国映画 ★4

怖いのは怪物より孤立  醜悪に変貌して襲ってくるグッドガイ人形が強烈。小さく、俊敏で、強靭で、めちゃくちゃ賢い。スティーブン・キングはこうした「小さな怪物」をよく登場させるが、私に (...)

蝋人形の館

蝋人形の館

House of Wax
2005年の外国映画 ★3

説得力はないが、痛々しさは最大級 なんかのパロディと思ってみたけど、バリバリのスプラッタホラーだったのね。それも、『テキサス・チェーンソー』に匹敵する痛々しさ。腕がちぎれるとか、腹 (...)

パペット・マスター (リメイク)

パペット・マスター (リメイク)

PUPPET MASTER: THE LITTLEST REICH
2018年の外国映画 ★2

人体破壊の見本市。  オリジナルの『パペット・マスター』(1989)も、そのシリーズも未視聴。いのちを持った人形たちによる恐怖を描いたシリーズ。人形は持ち主の命令に従うため、その善 (...)

劇場霊

劇場霊

2015年の日本映画 ★1

こいつぁ、すげぇ 「伝説のJホラー『女優霊』から20年ぶり...」とか宣伝されたけど、劇場に染み付いた怨念とかじゃなくて、人形が襲ってくるモンスターホラーだった。しかもつまらない。 (...)

親指スターウォーズ (29分)

親指スターウォーズ (29分)

Thumb Wars: The Phantom Cuticle
1999年の外国映画 ★3

見どころはネイル面 親指に顔を描いて、『スターウォーズ』をパロディにするセンスについていけない。なぜ口元だけリアルなのか? なぜレゴでは駄目なのか? 思っていた以上にインパクトがあ (...)

ページ先頭へ