ソウ3 Saw III

2006年 外国映画 3ツ星 #ソウ デスゲーム 密室 殺人鬼 狂気 痛い 誘拐

何度も見返すような熱心なファン向け

3作目は「脱出」ではなく、悪人を処刑するかどうか「裁き」を強要される。囚われた人間に脱出のチャンスはなく、ひたすら許しを請うだけ。これをゲームと呼べるだろうか? ジグソウはルールの重要性を説くが、1作目、2作目を振り返ると納得しがたい。しかし後継者のアマンダの悪逆非道ぶりを見せられると、ジグソウの方がマシに思えてしまうのだから、救いがない。

演出も凝っていて、時系列の入れ替えや本作で解決しない伏線などが盛り込まれている。ラストで全体像が見えたときは痛快だが、そこに至る過程は長く、複雑だ。観客を驚かせようと、わざと、わかりにくく作っているのだろうか? 何度も見直して気づくシーンもあるが、この映画を何度も見直す人がどれほどいるだろう? いや、3作まで見ちゃうような人はファンだから、このくらい複雑でいいのかもしれない。

このレビューを書いている2010年現在、すでに『6』まで作られているが、『3』でなにもかも解決したように見える。この状態からどうやって『4』につなげるのか? つづける意味があるのか? ありえないと思いつつ、興味もわく。私もソウの術中にはまっているようだ。

全7作を見てからの感想

7作中3作目でジグソウを退場させたのは大胆な挑戦だった。しかし劇中の登場人物が次々に死んでしまうため、殺人鬼の変化に気づきにくい。最初に気づいた女刑事ケリーは(五体満足でなくてもいいから)生き残ってほしかった。

シリーズ化された殺人鬼
レザーフェイス
ブギーマン
ジェイソン
フレディ
グッドガイ人形
ハンニバル・レクター
シザーマン
脅迫者
フィッシャーマン
ミュータント
ジグソウ
キラ

関連エントリー

2006年 外国映画 3ツ星 #ソウ デスゲーム 密室 殺人鬼 狂気 痛い 誘拐
ソウ7 / ソウ ザ・ファイナル 3D

ソウ7 / ソウ ザ・ファイナル 3D

Saw 3D
2010年の外国映画 ★4

恐るべきジョンの支配力 ついに完結編となった7作目。被験者に選ばれたのは自称生還者ボビー。ゲームスタイルは恒例となった「他人のために奔走する」タイプ。正直、飽きた。『6』の悪徳保険 (...)

ソウ6

ソウ6

Saw 6
2009年の外国映画 ★3

ゲームがなければおもしろい ジグソウの後継者たちは、同じようなゲームを仕掛けているが、理念が異なっている。アマンダのゲームは脱出不可能だし、ホフマンのゲームは無関係の人を巻き込んで (...)

SAW Original Short Film (10分)

SAW Original Short Film (10分)

SAW - Original Short Film
2003年の外国映画 ★4

びっくりするほど出来がいい 2003年、当時28歳だったジェームズ・ワン(監督)とリー・ワネル(脚本・出演)は、映画『SAW』の脚本を書き上げた。アメリカに売り込みたいが脚本だけで (...)

ソウ5

ソウ5

Saw V
2008年の外国映画 ★3

これまでの解答編 わけがわからなかった『ソウ4』のラストをはじめ、『ソウ1』以前からこれまでのゲームの舞台裏を明かしていく。ジグソウの哲学や手法など、多くの謎が明らかにされるが、そ (...)

ソウ4

ソウ4

Saw IV
2007年の外国映画 ★2

新シーズンのはじまり あらすじ [ホフマン刑事] ジグソウの遺体の胃袋からカセットテープが発見された。ゲームはまだ終わっていないと考え捜査を続行する。 [リッグ隊長] SWATの隊 (...)

ソウ2

ソウ2

Saw II
2005年の外国映画 ★4

まさかの続編で、まさかのオモシロサ アイデア勝負の低予算映画がヒットして、調子こいて作った続編がおもしろかった試しはない。なのでスルーしていたが、どんどん続編が作られていくので、興 (...)

ページ先頭へ