熊野那智大社、那智の滝へ

2009年 和歌山県 #四国&紀伊半島ドライブ 建物:社寺・史跡
[WGS84] 33.675261, 135.887575 - Google Earthで開く(kml)

 熊野那智大社に近づくと、だんだん車が増えてきた。

 やはりここが熊野観光の中心地なんだな。曲がりくねった車道を貫くように登山道がある。ちらちらと人が登っているのが見える。あれが熊野古道か。
 土産物屋の駐車場に車を止め、長い石段を登っていく。降りてくる人も、登ってくる人もいる。ここも熊野古道か。

熊野那智大社
※曲がりくねった道を登っていく

熊野那智大社 - 滝を崇める自然崇拝の神社

 広い境内に朱色の社殿、本殿、拝殿が並んでいた。たくさんの観光客に混じって参拝する。熊野那智大社は、那智滝(那智の滝)を神とする自然崇拝から起こった社だから、この社殿は仮のものと言えるかもしれない。御神体である滝はこのあと参拝しよう。

熊野那智大社
※一の鳥居:階段を登っていく

熊野那智大社
※熊野那智大社・拝殿

天然記念物・那智の樟
※天然記念物・那智の樟:胎内めぐりできる

那智の滝
※那智の滝が見える

那智の滝
※しめ縄がある

世界遺産・熊野古道

 熊野古道は、熊野三社(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へ通じる参詣道の総称。どこからどこまでと規定できないし、錯綜している箇所や、国道に上書きされたり、忘れられたルートもある。大阪から熊野三山を参拝すれば、「熊野古道を歩いた」と言えるかもしれない。世界遺産に登録されて、「ちらっと見てみよう」とか「ちょろっと歩いてみよう」と思っちゃうけど、そういうものじゃない。一部だけなら、石段を登っただけで達成できる。
 熊野那智大社から登っていく道を少しだけ登ってみたが、引き返してきた。浮ついた気持ちで歩いちゃ駄目だ。

熊野古道
※熊野古道の一部

那智の滝

 熊野那智大社から石段を下りて、那智の滝へ向かう。那智の滝は、落差133mの日本一の直瀑。日本三大神滝の1つだが、過度の期待はしない方がいい。南方熊楠によると大滑落岩塊のため、滝壺の3分の1強が埋もれてしまったそうだ。残念なことに滝壺の参拝は有料。なので滝に向かって参拝する。なんだか奇妙な感じ。

日本三大神滝

大門坂
※大門坂:杉並木が心地よい

熊野那智大社別宮飛瀧(ひろう)神社
※熊野那智大社別宮飛瀧(ひろう)神社

落差133mの那智の滝
※落差133mの那智の滝

滝壺は見えない
※滝壺は見えない

滝壺の参拝は有料だった
※滝壺の参拝は有料だった

 車で登ってきたのは、間違いだったかも。石段をずっと登ってきたら、もっと感動できたかもしれない。まぁ、ヘトヘトになっただろうけど。帰り道は歩こうかと思ったけど、車があるのでやめた。

八咫烏
※八咫烏:3本足のカラス

 今日はこのあと、伊勢神宮を見るつもり。熊野那智大社から170kmも離れているが、飛ばせば間に合うはず。めちゃくちゃ駆け足になるが、行ってみよう。

四国&紀伊半島ドライブ (10日間)
計画
11/13
11/14
11/15
11/16
11/17
11/18
11/19
11/20
11/21
11/22
11/23