世にも奇妙な物語 2002 春の特別編 Yonimo Kimyouna Monogatari: 2002 Spring

2002年 日本ドラマ 3ツ星 #世にも奇妙な物語

本当に怖いとはどういうことか、今夜教えてあげよう

無視ゲーム (内山理名)

[あらすじ] 主人公は勝ち気な女子大生。ルームメイトに、存在感が希薄なナオミを選ぶ。ナオミが大人しいのをいいことに、主人公は彼氏を連れ込み、好き勝手な暮らしをする。ところが、ナオミの方が主人公を無視するようになる。彼氏や服を奪われ、大学でも存在感が希薄だと言われて...。
[原作]草上仁「誰かいる」

[感想] ミワコとナオミの対比ができる前に超常現象がはじまってしまい、状況把握に手間取った。前半はゲームで、後半は本気なのだが、ナオミがゲームを強要できた理由がわからない。ラストでかっと目を開くのも意味不明。

おかしなまち (柳葉敏郎)

[あらすじ] リストラ寸前の中年サラリーマンが、岡科(おかりょう)町への短期出張を命ぜられる。しかし主人公が着いたのは岡科(おかしな)町。その名の通り、おかしな町だった。

[感想] ふざけすぎで、癒しにならない。

トカゲのしっぽ (柏原崇)

[あらすじ] 事故で右手を失った天才ピアニストが、殺人事件の容疑者として逮捕された。彼は、犯人は自分ではなく、右手だという。

[感想] トカゲ人間がいて、右手を交換したというならわかるけど、設定に無理がある。いっそ両手をなくした方がよかったのでは?

夜汽車の男 (大杉漣)

[あらすじ] 夜汽車で落ち着ける座席を探す中年の男。騒々しい客を避けて、奥まった席に腰を下ろし、駅弁を食べはじめた。
[原作] 泉昌之「夜行」

[感想] 気持ちはよくわかる。だが、それは予想の範囲内だ。

マンホール (香川照之)

[あらすじ] マンホールに落っこちたサラリーマン。気がつくと、ネズミの着ぐるみをつけた変な男がいて、自分はネズミだという。ここから出たいと言うと、簡単な手続きが必要だと案内される。

[感想] これまた無茶な話だが、最後まで押し通しているのでよしとしよう。

世にも奇妙な物語
'90s
'00s
'10s
'20s
関連作品

関連エントリー

2002年 日本ドラマ 3ツ星 #世にも奇妙な物語
世にも奇妙な物語 '19雨の特別編

世にも奇妙な物語 '19雨の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2019 Rain
2019年の日本ドラマ ★2

雨宿りするタモリと不審者。 という幕間が挟まれる。徐々に明かされていく不審者の正体。彼は逃亡中の殺人犯だった。タモリに襲いかかるが、刺したのは自分自身だった。 タモリ相手じゃ勝ち目 (...)

世にも奇妙な物語 2017年 深夜の特別編 『SON-TAKU』(全5話)

世にも奇妙な物語 2017年 深夜の特別編 『SON-TAKU』(全5話)

2017年の日本ドラマ ★2

低俗だ。 2017年の流行語大賞に「忖度」が選ばれた。さっそくフジテレビは「忖度」を茶化すコンテンツを制作。しかし本来の意味と異なるし、コメディとしての完成度も低い。バカバカしい。 (...)

世にも奇妙な物語 '17秋の特別編

世にも奇妙な物語 '17秋の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2017 Autumn
2017年の日本ドラマ ★2

幕間がいっぱい。 [幕間] 多元宇宙の話。 寺島 [あらすじ] 主人公は新連載が決まった漫画家。美人のアシスタント・寺島さんがやってきて、インスピレーションを受ける。寺島は、小学校 (...)

世にも奇妙な物語 '21夏の特別編

世にも奇妙な物語 '21夏の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2021 Summer
2021年の ★3

みんな、割り切りがいいね。 タモリは「オフィーリア」の絵を見せて、死は平等に訪れると言う。死が関係するのは2つだけだが、どちらも受容が早くて驚く。短編ドラマだからだろうか。 あと1 (...)

世にも奇妙な物語 '22夏の特別編

世にも奇妙な物語 '22夏の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2022 Summer
2022年の日本ドラマ ★2

ドラマがないよぅ。 オトドケモノ [あらすじ] 主人公は自宅勤務のWebデザイナー。「オトドケモノ」という出前アプリで、あらゆるものが2秒で届けられることを知り、夫婦で遊ぶ。なくし (...)

世にも奇妙な物語 2020 秋の特別編

世にも奇妙な物語 2020 秋の特別編

Yonimo Kimyouna Monogatari: 2020 Autumn
2020年の日本ドラマ ★2

「タテモトマサコ」はよかった。 コインランドリー [あらすじ] 主人公はフリーター。欲しいものがなんでも、一日だけ手に入るコインランドリーを見つけ、毎日ちがった彼女を出して楽しんで (...)

ページ先頭へ