劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生! Kamen Rider Den-O: I'm Born!

2007年 特撮 3ツ星 #仮面ライダー タイムトラベル 時代劇

こりゃ、順序よく見ないとアカン

テレビシリーズを見ずに鑑賞したので、状況がさっぱり。イマジンや良太郎のキャラがいいので楽しめたが、最初から順序よく観ていたら、もっと楽しめただろう。言い換えるなら、それだけ世界観に奥行きがありそう。
ところで仮面ライダーの劇場版では究極フォームのお披露目が恒例だが、本作にはなかった。次の劇場版に出るのだろうか? 劇場版の数だけゲストライダーや特殊フォームがあるので、混乱しそうだ。

タイトルに「俺、誕生」とあるので、ここが起点だと思ったのだが、まちがいだった。テレビシリーズを見て状況がわかったら、レビューを書き直そう。

《テレビシリーズ第27話のあと見直した》
TV本編とこれほど関連していたとは。TV本編を見ていたら、映画を見ずにはいられないだろう。それでいて、重要な情報が提示されるわけでなく、もし期待して劇場に足を運んでいたら、どう思っただろう?
TV本編を見たことで、キャラクターや状況はわかった。なにも知らずに見るより楽しめたが、やるせない気持ちも高まってしまった。

仮面ライダー
昭和・第1期
1971 仮面ライダー
1973 V3
1974 X
1974 アマゾン
1975 ストロンガー
昭和・第2期
1979 新 (スカイ)
1980 スーパー1
1984 ZX
昭和・第3期
1987 BLACK
1988 BLACK RX
1992
1993 ZO
1994 J
平成・第1期
2000 クウガ
2001 アギト
2002 龍騎
2003 555
2004
2005 響鬼
2005 リブート
2006 カブト
2007 電王
2008 キバ
2009 ディケイド
平成・第2期
2009 W
2010 オーズ/OOO
2011 フォーゼ
2012 ウィザード
2013 鎧武
2014 ドライブ
2015 ゴースト
2016 エグゼイド
2017 ビルド
  • 本編
関連作品
- 関連

関連エントリー

2007年 特撮 3ツ星 #仮面ライダー タイムトラベル 時代劇
劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer

Kamen Rider Zi-O the Movie: Over Quartzer
2019年の特撮 ★3

「設定も世界観もバラバラで苦情も多くてね......」  ふつうの高校生:常磐ソウゴは、すべてのライドウォッチを集めることで魔王:オーマジオウになる。ゲイツとツクヨミはソウゴは魔王 (...)

仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦

Kamen Rider × Kamen Rider Gaim & Wizard: The Fateful Sengoku Movie Battle
2013年の特撮 ★3

ウィザード世界が浮いていた 仮面ライダーウィザード 約束の場所 どんな状況でも絶望しない操真晴人の強さは、コヨミという支えがあればこそ。こうした弱さはキャラクターの魅力を深める。テ (...)

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

Kamen Rider OOO Wonderful: The Shogun and the 21 Core Medals
2011年の特撮 ★2

子ども向けだったか オーズの最終回がぐだぐだだったので、コアメダルの誕生秘話や鴻上会長の目的といった核心部分は劇場版で明らかになると期待していた。んが、フタを開けてみれば、よくある (...)

劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼

劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼

Kamen Rider Hibiki and the Seven War Demons
2005年の特撮 ★4

異端が描く正統派 『アギト』ではサイドストーリー、『龍騎』ではバッドエンド、『ブレイド』では後日談を映画化してきたが、まさか第1話より以前の話を、時代劇でやるとは思わなかった。よく (...)

ニンジャバットマン

ニンジャバットマン

Batman Ninja
2018年のアニメ ★3

デザインはよかった 日本で制作された「バットマン」の3D劇場アニメーション映画。タイトルは原題「Batman Ninja」のままでいいのに、なぜ変えたのか。「バットマン」シリーズの (...)

鬼武者3 (PS2)

鬼武者3 (PS2)

Onimusha 3
2004年のゲーム ★3

ストーリーはこんなんで十分 松田優作の次は誰かと思ったら、ふたたびび明智左馬介(金城武)だった。毎回新しいモデルを探すより、ハマリ役を繰り返す選択は正解だった。舞台を戦国時代(15 (...)

ページ先頭へ