劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト Kamen Rider 555 : Paradise Lost

2003年 特撮 4ツ星 #仮面ライダー SF:新人類 文明崩壊後

悲しみを繰り返し、ぼくらはどこへ行くのだろう?

テレビシリーズと連動せず、もう1つの555ワールドを構築した野心作。オルフェノクが優位になった世界で、どうしたら道をまちがわずに済んだかを指し示す。だが、種の趨勢は変えられない。オルフェノクは栄え、人間は滅びるだろう。悲劇的な結末は、(その時点では不明だった)テレビシリーズの最終回への希望となる。なるほど、この試みはおもしろい。

博士の発明やカイザ(草加)は省いてもよかった。そして巧と木場に集中してほしい。水原はむかつく存在だが、人類=正義でないことを示すためのキーキャラクターである。ならば彼がサイガになって暴れれば、巧(ライダーなのに人類を守る)や木場(オルフェノクなのに人類との共存を願う)との対比ができたと思う。またサイガは、オーガより格下にするべき。「帝王のベルト」が2つあるのはおかしいよ。

とまぁ、もどかしい部分も多いけど、おもしろかった。制約が多い仮面ライダーの劇場版の、新たな可能性を切りひらいてくれた。

仮面ライダー
昭和・第1期
1971 仮面ライダー
1973 V3
1974 X
1974 アマゾン
1975 ストロンガー
昭和・第2期
1979 新 (スカイ)
1980 スーパー1
1984 ZX
昭和・第3期
1987 BLACK
1988 BLACK RX
1992
1993 ZO
1994 J
平成・第1期
2000 クウガ
2001 アギト
2002 龍騎
2003 555
2004
2005 響鬼
2005 リブート
2006 カブト
2007 電王
2008 キバ
2009 ディケイド
平成・第2期
2009 W
2010 オーズ/OOO
2011 フォーゼ
2012 ウィザード
2013 鎧武
2014 ドライブ
2015 ゴースト
2016 エグゼイド
2017 ビルド
  • 本編
関連作品
- 関連

関連エントリー

2003年 特撮 4ツ星 #仮面ライダー SF:新人類 文明崩壊後
ディストピア パンドラの少女

ディストピア パンドラの少女

The Girl with All the Gifts
2016年の外国映画 ★4

「人間」とはなにか? ゾンビ映画も手垢の付いた題材だが、本作は一味ちがった。説明されずとも、おおよその状況がわかる。メラニー視点で、少しずつ「なにがあったか」「これからどうなるか」 (...)

クロノス・コントロール

クロノス・コントロール

Singularity
2017年の外国映画 ★2

「人間かどうかなんて関係ないわ」 ストーリー  人工知能「クロノス」が人類を滅ぼした未来。残った人類残党を抹殺するため、人間そっくりのロボット・アンドリューが送り込まれる。アンドリ (...)

太陽

太陽

Taiyou
2016年の日本映画 ★1

人類の知能が低下した未来。 新人類は、旧人類を差別したり搾取しているわけではない。村が貧しいのは犯罪の結果。新人類の警備員は武装せず、暴行されても事故扱い。人間同士よりぬるい。こん (...)

BLAME! (劇場アニメ版)

BLAME! (劇場アニメ版)

BLAME! (Movie)
2017年のアニメ ★3

おもしろいが、もっとできたはず!  まず、声がいい。霧亥(櫻井孝宏)もいいが、やっぱりサナカン(早見沙織)にしびれた。「漫画を読んでいたとき脳内で聞こえていた声は、これでしょ?」と (...)

Fallout 4 (PC)

Fallout 4 (PC)

2015年のゲーム ★3

いいゲームなんだろうと思う あらすじ 2077年、核戦争が勃発。主人公は伴侶と赤ん坊を連れてVault-Tec社のシェルターに避難するが、そこで冷凍睡眠装置に収容されてしまう。 ど (...)

猿の惑星

猿の惑星

Planet of the Apes
1968年の外国映画 ★5

SFの基礎を学んだ傑作  私が産まれる3年前の作品。親父と一緒にテレビで見たけど、親父は結末まで知っていたので、いろいろ解説してくれた。ラストだけでなく、この作品全体が衝撃的だった (...)

ページ先頭へ