ウルトラスーパーダイジェスト VOL.1「ウルトラマン入門」 LET'S D COLLECTION Vol.1 Ultraman Nyuumon
#ウルトラシリーズ制約の中で作られているようだ
LET'S D COLLECTION 第一弾で、1966年に放送されたウルトラマンの必殺技や名シーンを収録したもの。KIDSモードとSTANDARDモードがあるが、ナレーションが異なるだけで映像は同じ。KIDSモードでは、DUECS(DIGITAL ULTRA EXCELLENT COMPUTER SERVER)なる案内役が出てくるが、しゃべるのは冒頭だけ。連続再生するとさらに減る。どうせなら話す内容も変えればよかったのに。
コンテンツは下記のとおり。
- ウルトラマンの歌
- 変身! ウルトラマン(登場、ノアの上、ゾフィー)
- 激戦! ウルトラマン(レッドキング、ペスター、アボラス、ヒドラ)
- くり出せ! スペシウム光線(スペシウム光線、ウルトラ水流、八つ裂き光輪、テレポーテーション)
- 「ウルトラマン」カラオケ大会!(かんじバージョン、ひらがなバージョン、いっしょに歌おう)
さすがデジタル。高画質なので、ウルトラマンの顔の凹凸がよくわかる。
エピソードのチョイスがいいね。ウルトラマンがハヤタ隊員にベーターカプセルを渡すシーンの不気味なセリフをカットしたり、レッドキングをカラータイマーが青のまま倒したと紹介するなど、なかなかツボを押さえている。
人物はまったく画面に出てこない。顔が判別できないポーズや、後ろ姿のみ。肖像権に引っかかるのだろうか。よくわからないが、なにか制約があるようだ。
ウルトラマン | ||
---|---|---|
1966 | Q | |
1966 | マン | |
1967 | キャプテン | |
1967 | セブン |
|
1968 | 怪奇大作戦 | |
1971 | 帰マン | |
1972 | A エース | |
1973 | タロウ | |
1974 | レオ | |
1979 | ザ☆マン | |
1980 | 80 | |
1984 | キッズ | |
1988 | USA | |
1990 | G | |
1993 | パワード | |
1994 | 平成セブン |
|
1995 | ネオス | |
1996 | ゼアス | |
1996 | ティガ | |
1997 | ダイナ | |
1998 | ガイア | |
1999 | ナイス | |
2001 | コスモス | |
2004 | ネクサス | |
2005 | マックス | |
2006 | メビウス | |
2006 | WoO | |
2007 | SEVEN X | |
2007 | 大怪獣バトル | |
2009 | ゼロ |
|
2011 | ゾーン | |
2013 | ギンガ | |
2015 | X エックス | |
2016 | オーブ | |
2017 | ジード | |
関連 | ||
- | 関連作品 | |
新世紀 | ||
ウルトラキッズDVD | ||
ダイジェスト | ||
TIME-SLIP | ||
ゲーム |
- Google [ウルトラスーパーダイジェスト VOL.1「ウルトラマン入門」]
- Wikipedia [ウルトラスーパーダイジェスト VOL.1「ウルトラマン入門」]
- IMDB [LET'S D COLLECTION Vol.1 Ultraman Nyuumon]
- 前の記事:エクスドライバー (OVA全6話)
- 次の記事:インビジブル
- [レビュー] インデックス